2歳4ヶ月
なかなか始まらないと思ってた息子のイヤイヤ期…
2歳3ヶ月頃から本格的に始まってきた気がする。
でも、たぶんマシな方。
おしゃべりができるので、
思ってることを口にできるからなのかな。
また、あまり頑固じゃないし、単純な性格なのもあるかも。
いやでも、勘弁してくれー!ってげんなりすることもしばしば

眠たい時は、かなり手強くて、
昼寝の寝起き、まだ眠いと癇癪がひどいー
わけわからないところで火がついて
手がつけられなくなるから
ちょっと放っておくしかないレベルになることも。
こないだなんて、
起き抜けに
なぜか手を洗いたいと言い出し
洗ってあげたけど、息子の中で満足いく洗い方でないのか
違う違う!!!と泣きわめくばかり。
なんど洗ってあげても違うらしい。
きちんとやってほしいこと言ってくれないとわからない!って言っても泣いてばかりいる息子さんー。
もう母は慣れっこですけどね…
しばらく放置です。
鼻水よだれまみれで近寄ってくるから勘弁してほしいんだけどね 
お菓子やジュースでつると、だいたい落ち着いてくれるけど、
気に入ったものでなかったら、火に油を注ぐようなもの
またふりだしー
もう勝手にしとくれーーー
寝ててもイヤイヤ言うてることが多くて、
やっぱりイヤイヤ期だなぁと笑けてくる
お風呂は基本入りたがらなくなったかな。
でも「かあか一人で入るからいいよー」ってほんまに一人で入ってるとだいたい入ってくる。
で、服が脱げなくてお風呂入れなくてキーキー泣きわめくってのが毎度のお決まり。
はじめからイヤと言わずに入りましょうよ
服(身につけるもの)へのこだわりも若干みせはじめ、気に入らないと抵抗される。
昨日はお昼を外で食べようとしたけど、
納豆ご飯が食べたいとか言い出しイヤイヤ。
眠たいのといろいろでついに床に寝転がられてしまった
ところが、最近私のこころは穏やか。
あまり息子にイライラしなくなってる。
実は息子、今お母さん大好き期突入しているみたいで
息子、わたしにかなり甘えたいみたい。
それがかなりかわいいんだな〜
逆に旦那は嫌!!らしい。
朝起きてからベッドでゴロゴロしてるとき、
息子といっしょにお風呂に入ってるときなど
二人で仲良くしてるとに
旦那が入ってこようとすると、「ちちは来ないでー!」と本気で怒るw
着替えもトイレも寝かしつけもなんでも今はお母さんがやってくれないとイヤイヤ〜
そんなこんなで旦那ちょっと凹んでます。
二人で公園とか遊びに行ったり、
遊ぶのは、たぶん父親オッケーなんだけど、お世話は私じゃないとダメっぽい。
かわいいけど、ちょっと面倒だな
息子の今の口癖は
「ねーねー かあか〜」
常に言うてくるので相手するのにとっても疲れまーすヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
そして、すぐ「よしよしして〜」
って。
「大好き♡ギュー!」ってハグしてくるのがたまらなくかわいい


ってイヤイヤ期の話がなぜか息子とのラブラブの話になってた

