いってきたよー
1歳半健診!!
前回のシミュレーションと同じく、
お昼ごはん早めに食べさせて
抱っこで強制お昼寝。
今日もかなーり熟睡モードだったけど、
1時間寝たところで、起こしてレッツゴー

まだ眠くてボー

だけど、ついてそうそう、
人見知り発揮ー
私からぴたりとはりついて離れない。
これは、マズイ…と思ったものの、
積み木積み
指差しからスタート!
この時は、え、こんなんのっけからやらされるのか
と思ったけど、
と思ったけど、今思えば、はじめがこれで良かった。
まだ冷静な状態で本領発揮できましたw
そう、これ以降
かなーりグダグタになりました

さて、積み木積みですが、
家に積み木ないし、今までブロックとか
集中力を要するおもちゃでなかなか興味を持ってくれず、ほとんどやったことなかったんです。
でも、そういえば、1歳半健診で積み木積みがあるって言ってたな〜っと、数日前、ちょっとやらせてみたら、できましてね!!
子どもって、その時がきたら、やらせてなくてもできるもんなんだぁと成長に驚きつつ、
本番ではどうかなと、ドキドキしつつ、見守りましたが
なんなくクリア

その次の指差しもなんなくクリア

犬、ごはん、電車、車、靴全部できました!
いろいろ問診されたけど、そこは問題なし!
次は身体測定でーす。
で、ここで、先にやってる子のギャン泣きを見て
靴をぬがしたところで
息子も泣くー

なだめて、持ち直したかと思ったけど、
やっぱり体重計乗ってくれず



母と共に乗ったよね〜
身長は、ギャン泣きの中押さえつけられての測定w
体重11.2キロ
身長 80.3cm
頭囲49.3cm
久しぶりに測ったけど、身長めちゃ伸びてる。
重い重いと思ってたけど、11キロ超えか…
次、内診
服を着せずに待つんやけど、
服を着せろー
とわめく。
とわめく。ここ最近、予防接種に、耳掃除に、鼻水吸引と立て続けに痛いことされることを覚えた彼は、
やっぱりお医者さん見て大絶叫

暴れまくっておりまして
助手の先生に人見知り同情される

身体の異常もなく、
ようやく服を着て靴をはいて
落ち着いたと思ったら
最後に歯科健診

泣いてはいたけど、
チャチャチャーっと見てくれてすぐ終了!
歯は、このところ、急にバババーと生えてきて、
気づいたら16本生えそろってた!!
虫歯も噛み合わせも問題なし

虫歯、ちょっと気にしてたから良かった!
最後に人見知りの相談させてもらうことに。
息子、1歳3ヶ月くらいからかな?
今まで、児童館とか通ってたりもしたし、お友達との免疫別にないわけじゃないのに、
急にダメになったんです。
まぁ、どちらかというと、イケイケタイプではなくて、お母さんにぴったり、泣き虫慎重派なんですけどね。
だんだんと、自我の芽生えと共に、おもちゃとられたり、お友達に押されたりしてそれが嫌になったのかなんなのか…
児童館拒否
公園で他の子が遊んでる遊具には近づかない
リトミックの体験に行っても、外に出せ出せ!と言ってずっと泣いてそれどころでない
遊び慣れたお友達は大丈夫なんだけど、
はじめましてのお友達にビビって近寄らない
寄ってこられたら泣く泣く泣く

年配の人とか、男の人はまだ大丈夫みたいだけど、若い姉ちゃんダメ←損してるでw
特に日常生活問題はないんだけど、
たまには、お友達と触れ合いさせた方がいいのかな⁈って思って、保育園のイベントとかに月1くらいは参加続けてるんだけど、
もう、全力拒否で、
息子的にはかなりのストレスっぽい。
私もそんな息子をなだめるのがストレスだし、
みんな遊んでるのに、なんでー
って
って思えてきて…
こんなんやったら、
行かないほうがいいなぁとは思うけど、
それが正解かよくわからなくて、
プチ悩みだったんです。
結果、保健師さんは、
あまり息子の負担にならないくらいに参加するくらいで!のとこと。
公園とか行けてるなら、いいのでは?
少し遠くから、お友達を見てるだけでも、人との関わりかたがわかるものですよ。
うんうん、息子、遠くからお友達よく見てます!
あと、お友達におもちゃ取られたりやられたりしたとき、お母さんは、大人の関係を気にしてそのままにしがちだけど、これくらいの子は、大人が間に入って、「今、まだ遊びたいみたいだからごめんね〜」と、一声かけてあげるのもアリだとか。
その辺は、臨機応変に様子見てやっていこうかな。
やっぱり頑張ってもしょうがないもんね。
ちょっとずつ免疫つけさせて、慣れてもらうしかないから、人が少なめのところで遊ばせていこうかなぁ。。
1時間半かかり、ちょっとお疲れモード

終わった後は、頑張った息子をほめてあげて、
お外のベンチでお菓子タイム

いつものニコニコ息子に戻ってくれて良かった

お約束の、終わったら公園にも連れてってストレス発散〜

お疲れ様

何事もなくスクスク大きくなってくれてありがとう!
石ころとか、棒とか好きw
石ころ大事に握りしめて、家に持って帰る!!と言い出し、それを拒みたい母との攻防が最近続く

まだまだかわいいけど、
嫌とか、やりたいとかしっかり主張できるようになってきました!!
