今月半ば、私たち夫婦の結婚記念日でした

休日だったので、夜に少し奮発ディナーでお祝いしてきました。
息子は実家でまたまたお留守番。
本当に父母には甘えさせてもらってます



だけど、そろそろ息子が
自分だけ置いてけぼりで、私たちが揃って家から出て行くことに何かしら不安⁉︎不満⁉︎を持ち始めたようで、玄関で泣いてた



夜の寝かしつけも、ばあばにお願いしてたんだけ
ど、しばらく
「かあか、かあか(お母さん、お母さん
)」
)」と言って玄関に行きたがったらしい。。
これから先は、もうちょっとうまくやらないといけないかな…
おいしいお酒と、ご飯をいただきながら、
珍しく二人でお互いに感謝の気持ちを口にしたりして。
産後、授乳期間中は、ホルモンの関係でイライラすることが多いとか…とやらの情報を耳にしたことあるけど、卒乳してみて、
本当にそうだったなぁと思います。
今考えると、なんであの頃あんなにイライラしてたんだろう
と反省する。
と反省する。まぁ、ホルモンのせいだけじゃなくて、
ようやく旦那が育児の要領を得てきて、私ばっかり大変
みたいなのがなくなってきたり、
みたいなのがなくなってきたり、私自身も、ここにきてようやく!!息子との生活のリズムが安定して、少しは心のゆとりができたことが大きいのかもしれないです

言葉が通じるっていうのも大きいですよね。
まだ息子の言ってることの半分も理解はすることはできないけど、
毎日ずーーっといっしょにいると、何が言いたいのか多少は理解できるから、母ってすごいなと思う瞬間もあり。
こっちの言ってることを、ちゃんと聞いて理解してくれるって、だいぶ気持ちいいし!!
なんだか、最近は知恵もついてきて
都合の悪いことは聞こえないふりするんだけども





そして、先日息子
生後500日を迎えました。
1歳過ぎてからは、やめていたこのぬいぐるみとの並んでの写真。
久しぶりに撮ったら、
なんとまぁ!めっちゃ大きくなってること

ちなみに、男の子だけど、ぬいぐるみ大好き。
ぎゅーしたり、いいこいいこしたり、ご飯あげたり、オムツはかせたりww
かわいいやつめ




