伊豆の料亭で初節句のお祝いを終えた後、
解散したので、私たちはせっかくなので
どこか寄っていくことに~

近くにいちご狩りができるところがあったんだけど、まだ息子には早いかなぁ?と思って、
世界遺産の韮山反射炉に行ってみることに
天気が良かったので、空がきれい~!
世界遺産ということで、貴重なものなのだろうけど、ガッカリ観光スポットだなぁ
お昼をお腹いっぱい食べたから食べれず
サクッとまわって、
その後は、家に戻りがてら御用邸近くの海に寄り道。
そうそう、富士山もきれいに見えてました
6日は、
富士サファリパークへ

ほんとにほんとに
ライオンが~
近すぎちゃってどうしよう!!
大人の方がテンション上がってた

息子は、動物さんが見えたらジッと見てたけど、
車でゆっくりまわるから、
途中で集中力切れ&眠くなってきて
ぐずり始めてしまった(*_*)
お昼食べてから、これまたテンションの上がるイベントに参加



ライオンの赤ちゃんを抱っこしたー

生後1ヶ月でこの大きさ!
あとは、小動物と触れ合ってみたり~
午後に雨が降ってきてしまったので、早めに帰りました。
1歳になる前に動物園デビューできて良かった
息子が大きくなってきたから、
ようやくいろんなところへお出かけが楽しくなってきたな

義実家では、息子、人見知り、場所見知りせず
広い家を存分にハイハイしておりましたー。
おもしろかったのが、
息子、ベッドとか、段差を降りられるようになったんだけど、
義実家で、部屋と部屋の間にある、ふすまのわずかな段差までも、わざわざベッドから降りる時のように、後ろ向きになって通ってた!
いやいや、それ、絶対前から普通にハイハイで超えられる段差ですけど⁈
ご飯もモリモリ食べまくり!
息子への愛があふれすぎてて⁉︎
金目鯛やら、霜降り和牛やら、メロンやら苺やら
高級甘々卵焼きやら、
いや、それちょっと困ります…っていうものや、食べられるものでも、半端じゃない量を用意されるので困った
でも、せっかくなので、特別に…
食べさせてあげた←
離乳食、お義母さんが前回帰った時(8ヶ月)の要領で作ってくれたりしたんだけど、さすがに今は素材のみというより、料理に近いものを食べてるので、
なんていうか、ちょっとやりづらかったなぁ

息子のものは、やっぱり私が作るべきだし、翌日からは、キッチン借りて作らせてもらいました。でも他人の台所はやっぱりいろいろと気を使ったなぁ

でも、その分、台所仕事のお手伝いを自然にやらせてもらえたし、ちょっと嫁っぽくなってきたかしら~
急遽決めた帰省でしたが、
楽しい4日間でした
…が、しかし
帰省の前日から違和感を感じてた腰の痛みが、
なんと、この帰省でめちゃめちゃ悪化してしまった





静岡滞在中は、痛みはあったものの、なんとか乗り切れたんだけど、帰りの新幹線で、座ってられない痛みに襲われ、
帰ってから、立ってられず…
母にヘルプ

10日に赤ちゃん本舗のお誕生日会に行く予定してたのに、行ける気がしなくて残念ながらキャンセル

ごめんよ、息子。。
なにより、ここ最近ずっとろくに抱っこしてあげれてないことが、めちゃめちゃ申し訳ない
連休中は、旦那がほぼ抱っこしてくれてて、
息子は父ちゃん大好きになりましたが
そんな体調不良の私を一応気づかって優しくしてくれるので、
旦那との関係も、元どおりというより、前より良くなった(と私は思ってる)ので、良かった良かった












