今週の月曜日、乳児後期健康診査へ行ってきました。(10m23d)


住んでいる市は、4ヶ月健診は合同。
後期健診は9~1歳未満で各自病院で受けることになってるので、近所の病院に行ってきました!


余談ですが、
かかりつけ医がまだない息子は、かかりつけ医にする予定のところで診てもらおうと思って、近所の小児科を吟味してみたんだけど、
我が家の近所に小児科がなさすぎて…
どこも徒歩20~30分くらいかかる
その上、行ってる人に聞くと、評判がいまいちという…

相性は人それぞれだろうし、行ってみないとわからないだろうけど、できたら評判がいいところがいいし…

”内科、小児科”ってうたっているところはあるんだけど、そういうところってかかりつけ医にするにはどうなんだろう

ひとつ、比較的近所にある内科・小児科の病院で評判が良さそうなところに予約の電話をかけてみたら、
やんわり断られて

結局、あーだこーだ悩んでる間に1歳迎えかねないwので、
予防接種を受けている近所の病院で
受けることにしました

そこは、小児科が月木の午前中しかやってないので、かかりつけ医にするには心もとないんだよな
評判も今ひとつだし…

あぁ、病院選びって難しい!!!!



その日、午前中雨降ってたので、
初めてベビーカーにレインカバーかけてみたー。


健診はというと、

体重、身長、胸囲、頭囲の計測をして~

身長 71.0cm
体重 8800g
胸囲 44cm
頭囲 47cm


{ED117D04-D909-427F-B382-3769214B0667}

なんと!体重が前回計測したときより
200g減っていたんですー

(同じ体重計じゃないけど、一応両方とも裸で計測)


最近よく食べるし、重くなってる気がしてたから、10kg近くあるのか思ってたら、まさかの
え?!ほんま⁈ってな驚きはあったけど、
最近よく動くようになったし、200gくらい減ってても、誤差のうち~とか何も言われないかと思ってたら、


食事指導されました( ̄□ ̄;)!!

身長も減ってたけど、そこはふれないのね。
うん、誤差だよねw


先生:どれくらい食べてるか、総量は?
離乳食の回数は?
:めっちゃ食べる。トータルは計ったことほとんどないからわからないけど、お粥は90g。
朝は6枚切り食パン半分とバナナ半分と野菜スープ。
離乳食の回数は、朝昼晩の3食。

足りないと言って、欲しがるけど、
親や旦那が食べ過ぎちゃうかと心配してくるし、
催促されても基本的にはおかわりとかはさせてない。


これに対して、
先生の意見が

食べたいだけ食べさせてください!

と。
めっちゃ食べてると言っても、せいぜい大人の2、3口くらいでしょ?!
そう言われれば、そうかも…
食パンは1枚あげてください。
赤ちゃんって、大人がびっくりするくらい食べますよ!どんぶりいっぱいの量を作って、赤ちゃんが欲しくないと言うまで食べさせてください!


だって


マジか⁈


:満腹中枢あるのか?
先生:あります!


マジか⁉︎


先生 頭でっかちな栄養のことは、考えなくていいから、とにかく炭水化物を増やして。
食べたいときは、食べるだけ食べさせてると、それに満足して、そんなに食べなくなるときがまたくるから。

ほら、座った時にお腹にシワできてるでしょ?
それ、満腹じゃない証拠ですよ。

食べたいのに、我慢させられててかわいそうだったわねぇ


とまで言われる始末


マジか

息子、ごめん



と、そんな話をして

喉を見られて

赤く腫れてるね~
発熱の原因は風邪だったと判明
でも、咳してないけど…

と言われて


終了!!


マジか



もっとハイハイとかいろいろ見るんじゃないの⁉︎
口の中も見られず。

あっさりしすぎにもほどがあるーー!!!


結局、2週間後にまた体重測定しに行くことになりました。。。

あと、B型肝炎の予防接種の話もちょろっとされた。


病院選び間違えた!?
まぁ、特に悩みもないのでいっか。



で、そう言われたから、

早速病院から帰ってきた昼ごはんから

食事の量、気持ち見直してみました。

{AEEF6C36-F723-447C-8B89-F51489304E14}

親子丼(人参、豆入り)
ほうれん草のおひたし
大根の煮物


{EC692725-54F1-4D74-AADB-A93F1D689616}
五目うどん(シーチキンのトマト風味)
さつまいものお焼き
イチゴ

トータル量 180gくらい



{728D994D-A394-484A-85CC-D8411F43FBE4}
食パン、きな粉トースト
バナナ
さつまいもとかぼちゃの豆乳スープ
 
食パン5枚切り4分の3にしてみる。


{1C6AE43C-E199-44E4-BF18-37127D3428D5}
そうめんにブロッコリー、たまご、シーチキン、
とかのせたやつ。

量 180gくらい。



全体量は増やしたけど、先生が言う、食べたいだけ食べさせる方式はとってません。

欲しがれば、これにフルーツプラスしたり、パンちょっと足したりはしたけど。。
さすがに、どんぶりいっぱいの用意はしてないw


確かに、運動量が増えたから、今までと同じ量だと、減っちゃうんだねガーン


お花見に行った時とか、
息子にお弁当作っていったら、
友達が、息子の食べる量見て驚いてたアセアセ

まわりに、ご飯大好き!
めっちゃ食べるー!って子があまりおらず、
みんなもっと少ないらしい。。

んー、いったいみんなどれくらい食べてるのー⁈
載せた写真より食べてる日もあるけど、
これってやっぱり少ないのかな⁈



{161DAE01-2B0E-49A2-ADCB-8CAAA556D55B}

健診の翌朝ご飯後のお腹。
シワはないから、ひもじくないのか~?!