前回の続きです


5日
朝ご飯
旦那にあげてもらいました。
手づかみで食べたいのかと思い、
サンドイッチさつまいもスティック
を用意してみる。

同じ棒状にしたバナナは食べるのに、
さつまいもスティックは、口に入れると
これバナナちゃうやつびっくりって即座にペッされる(笑)
小さく切って食べさせても嫌がってほとんど食べず。

サンドイッチも、パンこないだまで食べてたのに、
ペッされるガーン

こないだまで好きで食べてたものを食べなくなるって、どんだけーえー?
しかも、ついに気に入らないものは吐き出すすべを覚えたようで…

食いつきの悪さに旦那もビックリしてた

手づかみ食べしたいんじゃないか仮説は、
どうやら違ったみたいドクロ


昼ご飯
この日は、天気のいい行楽日和やったので、
伊丹スカイパークまでお弁当持って
ピクニック行ってきました飛行機

{D39F9D7C-1AF7-40C7-8C91-09494146C3F6}

大きい音で降りてくる飛行機に
前より興味持ってくれるように


{958FBFE1-CFE5-4A38-AD7F-F33F050B3250}

息子には、お粥と昨日作ってみた豆腐ハンバーグ、みかん持参。

目の前にあるものが気になって注意散漫になりながらも、お粥は食べた。

豆腐ハンバーグは、No thank you
やっぱりパサパサ感は変わらないみたいで嫌らしい。
みかんも泣いて食べず。


てか、離乳食の量が明らかに減ってるのに、おっぱいもそこまで飲まないし、
ダイエットは、まだ早いよ、息子
マジどうした!!! 
 


翌日からは、
お粥は食べるから、肉とか嫌がるものは排除して
手づかみ食べしやすいとかのチャレンジメニューもいったんやめ、ペーストに近い感じのものや、食べ慣れたもの中心にあげたら、食べた。

やっぱり食感がキーポイントか⁉︎


7日
朝ご飯
{30A903F5-797F-416E-B31B-B5BEBF1F2384}
・カボチャをぬった食パンちぎったもの
・バナナ
・コーンとブロッコリーの豆乳スープ

パンとバナナが同じ皿に入っているのに、器用にバナナだけしか取らない
あぁ、赤ちゃんながらに、もういろんなこと理解してるんやなぁとわかって、パンも食べなよ
と思いつつも、なんだか感心してしまう。

昼ご飯
{FCE2C82C-93BC-461D-84F2-2FFB8D003BAB}
・海苔粥
・豆腐とマグロ、ほうれん草のとろろ煮
・みかん

マグロをこれでもかってくらい
包丁でみじん切りしてみたのと、長芋でとろみを、のどごしのいい好きな豆腐を入れたら食べやすかったのか、食いついた!

今まで、ちょいみじん切りレベルだったからなぁ
ちょっと適当にやりすぎてたね、ごめんねショボーン


夜ご飯
{E213791E-4EE3-4CAB-9DF7-228250A36114}
・そうめん納豆、海苔乗せ
・人参、大根
・さつまいもマッシュ粉チーズ風味
・イチゴ

納豆がどうやら今バナナに次ぐヒットらしく、
久しぶりに催促受ける
さつまいもスティックがダメだったので、マッシュ状にして、丸めて食べやすいようにしてみるとと、食べた!

8日
昼ご飯
{C10EC160-7701-412A-A25D-C1D2BFAADD4F}
なんとなく、拒否感が薄れてきたので、

初挑戦メニュー
フレンチトースト。
豆腐ハンバーグ、コーンスープ。

バナナ以外は、自分で口に入れるも吐き出す。
一口で食べられる大きさなのに、これをさらに4分の1の大きさにして、食べさせたらなんとか食べた。



10日
昼ご飯
{9CB41759-89A5-4B0D-BEC2-ADE90CD56738}
・きな粉と豆乳の蒸しパン
・切り干し大根と鮭、ブロッコリーの卵とじ

蒸しパン作ろう作ろうと思いながらも面倒臭くてやってなかったけど、
パンが切れたので、ついに作ってみた~
思ったより簡単やった星

{4A848EFC-A928-40F3-9334-E92C53467B4B}

息子の反応はというと…
掴みやすい上に、市販の食パンとかより
やわらかいので
ヒット

ここで、こないだのせた、この笑顔いただきましたー

{F756592F-BF19-4C54-AFC2-5E3AC9C158C6}


ご飯がおいしものやって
思い出してくれたのか、
それから、またご飯タイム大好きに戻ってくれました


先日撃沈した豆腐ハンバーグも
随分えずかずモグモグできるように
{61738CD0-F4DF-4487-8E5B-B098447A5663}


ステップアップや、新しい食材にチャレンジすると、やっぱりつまずく離乳食。

試してみないと反応なんてわからないけど、
離乳食本とか、情報に影響されて息子の反応を無視して進めてたなと反省ショボーン

やりすぎ、暴走注意ですねショック


あ、スプーンを持ちたいっていう意志もでてきて、
息子といっしょにスプーン持って、
口にご飯持って行って食べるっていうのをさせると、喜んでる。
めちゃめちゃ面倒やし、うまくいかなくて、こぼれて汚れたりもするから、本当はやりたくないけど、ご機嫌とりも重要だよね…


あと、前歯でものを噛みちぎれるっていうのを覚えたらしく、
チミチミ切って食べることも、どうやら今ブームらしい…


日々成長ですな~

{918B04C6-3887-449E-8608-56F8FA9851BC}