おなじみのオムツで
うつ伏せの状態から1人で起きあがって、お座りできるようになった。
つかまり立ちができるようになった。
人真似をより、するようになった。
ごはんを出したら、「マンマ」と言う。
人見知り、場所見知り開始、後追いピーク⁉︎
離乳食は好き嫌いなく、よく食べてくれる!!
おもちゃなどを「どうぞ」と言わんばかりに渡してくるが、「ありがとう」と言って受け取ろうとしても、離さない。。
夜の寝んね、ママの存在を執拗に確認する。
離乳食とよだれと乾燥により口まわりが荒れたので、初皮膚科デビュー。ステロイドをうすーく1日1回塗ってたら、すぐよくなった。
授乳回数は平均5回。
指先が器用になってきた。
もう1歳までのカウントダウン始まっちゃってるやないのー

成長記録も、どんどんあやふやになってくるけど、思いつくのだけ書き留めておきます

うつ伏せの状態から1人で起きあがって、お座りできるようになった。
つかまり立ちができるようになった。毎日起きてる時は、ドヤ顔でつかまり立ちばかりしてる(笑)
こないだまでは、お座りしてたら、機嫌良かったけど、立てるようになったら、立たせてると、とりあえず機嫌よし。
人真似をより、するようになった。①バイバイ
「バイバイして」と言ってできたとき、こっちの言ってることを理解してるんや!って感動した

余談やけど、家の中に息子がよく見てニコニコ笑うスポット(寝室の天井と、リビングのインターホンモニターがあるところ)に向かって、最近は手まで振り出したから、なんか怖い…

②ベロを出したり、舌をならしたり、ブブブーなどの口真似は8ヶ月でもやってたけど、最近イビキをかく真似もするように。
寝かしつけ中、寝たふりすしてイビキをかいたら、息子も真似するから、おもろすぎて吹き出してしまう

ごはんを出したら、「マンマ」と言う。もうわかって使ってる⁈
人見知り、場所見知り開始、後追いピーク⁉︎ママとパパとばぁば以外の抱っこは基本不安がる、首を振って拒否る、泣く。
でも、私が側にいるから大丈夫なのか、飛行機とか、電車とか見知らぬ人にニコニコかまってオーラ出すことも。
知らない人に抱っこされて泣いてたのに、私が抱っこしたら、なぜかいつもその泣かれた人見てニヤリと笑うから、コイツイヤラシイな
と思ってしまう。。
と思ってしまう。。もう、後追いはやっかい。ちょっとでもそばを離れるとギャン泣きー。そばにいても、キッチンに立つことは許されない。。
離乳食は好き嫌いなく、よく食べてくれる!!まだ2回食のままやけど、外食とかしたら、欲しがるのでちょいちょい食べさせてます

食べつかみ練習スタート
バナナはだいぶ上手に食べられるように。
おもちゃなどを「どうぞ」と言わんばかりに渡してくるが、「ありがとう」と言って受け取ろうとしても、離さない。。「ちょうだい」と言うとくれるときもある。
夜の寝んね、ママの存在を執拗に確認する。いないと泣くー。
隣に寝てるとピタッと身体をくっつけてくる。←やばかわいい
けど、眠いのに薄目あけていつまでも母の存在確認するのやめてー
けど、眠いのに薄目あけていつまでも母の存在確認するのやめてー
そんでもって、添い寝してたら、めっちゃ鼻の穴とか口に指つっこんでくるし、目ん玉もぐりぐりされるんですけど

イタイー!!容赦ないー!!
寝んねはだいぶうまくなりました。
自力で2度寝する力も少しずつついてきたし、夜もトントンか添い寝でだいたいは寝れるように。
離乳食とよだれと乾燥により口まわりが荒れたので、初皮膚科デビュー。ステロイドをうすーく1日1回塗ってたら、すぐよくなった。
授乳回数は平均5回。日中はほとんど欲しがらない。
夜はまだ朝まで寝続けることはないけど、やっかいな夜泣きがほぼなくなったのと、夜中におっぱい飲まないでも寝れるようになってきた。
指先が器用になってきた。私の結婚指輪をはずしにかかるのブームに。
相変わらず泣くし、ずり這いもはいはいもできないままやけど、
うつ伏せ態勢で前より長くいられるようになったり、8ヶ月のときよりは、後ろに下がることができるときもあったり、寝返りと、寝返り返りがスムーズにできるようになってきたかな~←ほとんどしないけど

お菓子とか、興味のあるものを使って練習させるけど、すぐ泣くし、不器用すぎて笑える

下:たまたま器用にバーをくぐってアヒルが取れた!の図。
8ヶ月は、海外に行って普段会わないたくさんの人に抱っこしてもらってたくさん刺激受けたね~
インフルエンザとか風邪が流行ってるみたいやけど、ここ最近は健康な息子!
9ヶ月も元気にスクスク育ちますように

そろそろハイハイくらいして動けるようになろうね~(^▽^;)









