お座り大好き息子さん。


{5239D4A8-94B5-42D6-870D-6EEF551F3CEB:01}

うつ伏せは、基本嫌い。

なので、ずり這いもせず。
移動手段がまだなく、抱っこ大好き息子さん。


そんな彼も、ようやくハイハイしてみようかな?という気になったのか、


{71C5B937-A01B-45FA-999E-FC54595034EE:01}

{098AA68A-1BE1-4F89-B5FE-6596073251D2:01}

{15254EB0-B83C-43F0-BD78-39D98948260F:01}

こんな姿勢は最近よくする。

けど、そのままパタン。


からの、大嫌いなうつ伏せで、
冷静さを失い、寝返りさえもうまくできず泣きわめくえーん

{89F80039-99F5-4A73-B106-ED3D9BCA91F9:01}




{23C9BA96-5C03-4E0D-80DA-551D28C065AD:01}

{29EC8BD6-40CB-4C01-9D51-6645EE64C96E:01}

そして、最近さらなるブームは、近寄ってきてスリスリ、膝によじ登ろうとしてくる息子さん。


手を差し出すと、さらにしがみつき、引き上げてあげると、あらよっと!

と、立つ!!
{C9AF15B5-49EA-494C-A3EB-2F636ED76EE8:01}


それが楽しいみたいで、立たせろー!!と常にへばりつかれ、いつも以上に離れないアセアセ
ひっつきむしー!!


自分で立ってくださいな~えー?


と、つかまり立ちお助けおもちゃを差し出してみると、スクッと立っちゃった!!

なので、8m18dつかまり立ち記念日ウインク

{FCCC1F17-2C25-4808-B205-A707F5D6586D:01}

でも、このとき成功して以来、ほとんどやらない…どうやら自ら立つのは気分が乗った時だけみたいで、
基本、私が立たせてあげて、このおもちゃに誘導する感じ。


でも、立ったままの姿勢が日々安定してきて、立ってる時間が長くなってきましたルンルン


お風呂に入ってるときに浴槽に立つ姿が萌えるラブラブ

{8FDBA2C1-BF5C-4583-885B-E1720C761C7A:01}


甘えん坊が日に日に増してて、
夜泣きが落ち着いたと思ったら、今度は隣に私が寝てないと、ダメみたいで、眠たいのに頑張って半目あけて存在を確認してるーびっくり

いつも寝てから夜ご飯作って食べてたのに、離れられないから、最近夜ご飯作れない、食べる時間おそくなって、食べること大好き母さんは、つらいー!!

夜くらい、解放してくださーいアセアセアセアセアセアセ


甘えられるの、たまらなくかわいいんだけどね…
自分に余裕のないときはツライ…