ここ最近の息子の1日の過ごし方
お出かけしないとき
6時~7時半 起床 授乳なぜか5時頃から決まって
寝ながらうなり始めて、足をバタバタさせる…
うんちがしたいのか?きばってる感じにも思えるし、ゲップさせてないから苦しんでるのか…
ゲップさせても授乳しても、オムツ変えてもおさまらないときはおさまらない~

最近は大声で泣くことまでし出して、朝っぱらからご近所迷惑では⁈とハラハラ

旦那は6時15分に起きるんですが、
もう少し寝かせてくれ~
と、本当毎日思います…
と、本当毎日思います…私たちのベッドに連れてきて添い寝して寝てくれるときもあるけど、最近はグズグズがおさまらず、結局もうあきらめて起きます

7時~8時頃 プレイジムで一人遊びしてもらってる間私は洗濯、朝ごはん
(息子のご機嫌が良ければ掃除、洗い物までしちゃう)
9~10時頃 グズグズし始め、授乳午前寝の寝かしつけ
今まで午前寝が苦手な息子でしたが(背中スイッチがものすごくて、寝かしたら泣くの繰り返し)、
最近はオッパイ飲むのうまくなったおかげで、添い乳もできるようになった

なので、抱っこで寝かしつけから、背中スイッチで泣いたとしても、すかさず添い乳して寝てもらうっていうのにしてから午前寝ができるようになりました

添い乳できるように日中のねんねは大人のベッドで寝かしてます。
しばらく添い寝しとかないと、すぐ起きてしまうので深く眠るまでは私もベッドに横になる。
そのまま一緒にウトウトするか、家事の続き、お昼ごはんなど
12時~13時 起床 授乳けっこうがっつり寝はります…
いっしょにおしゃべり、一人遊び
14時頃 グズグズ 昼寝寝かしつけ昼寝
私は夕飯の下ごしらえなど
15時~16時頃 起床 授乳夕方からグズグズが必ずはじまります

いくら昼寝してもまだ寝たりないのか眠たいモード全開の息子。なんならベッドで寝てくれたらいいのに、それは拒否され
ソファでコアラ抱っこでウトウトなどもあり。
早く旦那帰ってきてくれ~と思うけど、
しびれきらして
18時 お風呂 入れちゃう最近は息子をタオルにくるんでお風呂の前に待機させ、ドアを開けながら声かけしつつ、私が先に洗ってから息子をお風呂に入れます。
が、グズグズMAXのため、泣き叫んでることの方が多くて

泣いたまま放置してるから、虐待疑われるんちゃうかと

もうお風呂入れてても泣き止まないから
ここ2、3日は乳くわえさせながら洗ってます

あー、なんかこうして書いてたらいかに私、雑で乱暴な育児してんねやろ…って思えてきた

完全に親都合でやってる…
19時~20時 夜の寝かしつけ
寝かしつけは、旦那がだいたい帰ってきてお風呂入った後やってくれるので助かる





私はその間、晩御飯の仕上げ。
20時 就寝
その後12時、4時くらいに2回ほど授乳

寝かしつけに成功してからは、ゆっくり夫婦で晩御飯、自由時間で、
23時頃までには私たちも就寝
←ほんま早寝早起き生活になった
←ほんま早寝早起き生活になった
夜の寝かしつけは
もちろん苦戦することもあるけど、お腹が満たされてたら
昼よりはすんなり寝てくれる。
暗い部屋に寝かしておくと、勝手に寝てくれることもごくまれーにある。
その後は起きずに寝続けてくれるからありがたいです

引きこもらず気分転換にも外に1日1回は出るようにしてるんやけど、
ここ最近猛暑やったり、台風やったりと
なんか出かけてなかったかも

なかなか暑いと外出る時間とねんねとの兼ね合いが難しいですね~

今日は郵便局に用事があったから、
小雨のタイミングでチャチャーとお昼ご飯食べてからエルゴで行って、
息子寝てしまったので、そのまま徒歩でお買い物をしながら1時間くらいブラブラしてました。
写真は、夕方のグズグズ時、
最近定番になってきたソファでのコアラ抱っこ寝をしている息子さん
ベッドで寝てくれー暑いー
なんならお母ちゃんもゴロンしたいんですけどー
夕飯も作らなあかんのですけどー
てか、そんなに今寝たら夜の寝かしつけ苦労しそうやからあんま寝んといてくれー
でも、起きてグズグズ言われんのも
もっと勘弁やー
↑私の心の声

