6月22日 月曜日

市の助産師さんが自宅に来てくれました。

10時前に来てくれることになってて。
例のごとく、
6時半起床してたのに、ごはん食べて洗濯して、授乳して、愚図り始めた息子を寝かしつけたりしてたら
あっという間に訪問の時間で
まさかのすっぴんに、
しかもまだ実家から家に戻ったばかりで部屋が片付いてないところに来はった



なんでこんなに時間があっという間に過ぎるのー(゚Д゚≡゚Д゚)?  





助産師訪問では、

*予防接種の案内
*市の児童施設や乳児教室なんかの案内
*母子手帳を見ながら様々なヒアリング
*体重測定
*原始反射のチェックなどなど身体に異常がないかのチェック
*私のメンタルチェック

などなど

1か月検診のときより
それはそれは丁寧に見てくれました


気になってたことも質問しました。

1.予防接種でおすすめの病院はどこか
種類がたくさんあるから、全ての種類受けられて、かつ赤ちゃん連れて回数も多く行かないといけないので、できるだけ家から近いところがいいのでは?
とのことで、上記を満たし、かつ先輩ママさんたちが通っている人が多い病院の候補を教えてもらいました。


2.愚図ることが多くて母乳が足りてないんじゃないか、ちゃんと飲めてないんじゃないかと母とか旦那から言われるからついついあまり時間をあけずあげていたけど、どうなのか。また、ミルクを足した方がいいのか
体重測定してもらったら、なんと、1か月検診時から1日60g増えてることが判明
平均30g増えていたら十分らしいので、
息子増えすぎー( ᵌ ㅊ ᵌ )

とのことで、ミルクはいらない、
増え方は大きいけど、今の時期は欲しがるだけ飲ませてオッケー、男の子だから今の時期に蓄えた栄養は筋肉になるからこれはこれでいいですよ~
とのこと!
たぶんこれからもう少ししたら回数も落ち着くはず。

母乳の量も質も、息子の飲み方も上手な証拠
褒めてくれた


他にもお肌が綺麗だとか、なんかたーくさん褒めてくれてね、
やっぱり褒められるとうれしい
自信持てた

それ以来、寝かしつけ失敗しておっぱい足りないせいにしてくる旦那や、
グズグズの原因はおっぱい足りてないんちゃうんかと言う母に
「十分足りてるよ!!!!!!
と堂々と言えるようになりました。


ただ、増えすぎてるから授乳間隔もうちょっと開けた方がいいのか…とか別の心配をしてしまうのだけど…
今日も体重おおよそで計ったら5キロ越えてそうやった



他にももうすこししたら、表情も出てきますよ~
とか、うつ伏せトレーニングの仕方も教わったり
たくさん為になることを教えてくれて


それに、息子にもいっぱい話しかけてくれて、褒めてくれて

とても有意義な時間でした


それにしても助産師さんって
ひょいひょーいっと赤ちゃん軽々と扱うから
いつもその扱い方に惚れ惚れしちゃいます



昔の夢だったんですよね、
助産師さんって
お母さんの心強い味方だね!!