なんだか最近なんにもしなさすぎて
こんなんでいいのかと怖くなるときがある…

実際は
何もしてなくはなく、息子の授乳して、あやしてってやってるから1日過ぎるのはあっという間なんやけど…

ほとんど外出もせず、
食事は母が朝昼晩全部用意してくれるし、
掃除も洗濯もおまかせやからお気楽な感じがなんとなくダメ人間感増幅させてる


今はそういうときなんだとわかってはいるけど、
この授乳とおむつ変えだけしかやってないで5月が終わるっていうのが
ちょっとした恐怖


見てたドラマも見なくなった~


そんなことをポロっと旦那に言ったら
「今はおっぱいあげることが仕事だから、いいんだよ」と。

そうだよね、おっぱいあげられるのは私しかいないもんね
重大なお仕事だよね


なんかね、海外から姉が1週間帰国して、昨日まで実家にいっしょに寝泊まりしてたんやけど、
めっちゃかわいがってくれて、あやしてくれるのはとてもありがたかった。
でも、抱っこしてチューしてあやすだけあやして
お腹すいた息子のギャン泣きが始まったらポーイっと私に返されるのが、ちょっとイラっとしたんだわ

なんだか、まわりの人がいろいろしてくれるのはありがたいけど、
最近ちょっと息子のグズる感じがわかってきた私としては
今はそっとしといてほしいとかあるんだよね~


ふとした瞬間、息子と二人きりになりたいワガママな私







最近の息子さんですが、

出産予定日だった24日(生後10日)あたりから
おっぱい飲んだら即寝で静かに寝てくれてたのが、なかなか寝ないでフニフニ→グズグズ→ギャン泣きが始まった!!

今までは、
こんなに楽でいいの⁈って感じだったお世話がここ数日は
何しても寝ない状態
特に、寝た~と思って布団に置いたら泣くという
赤ちゃんあるあるが始まった


常におっぱい飲ませてるんですけどー
そんでもっておっぱい飲むから排泄もすごくて
常におむつ変えしてるんですけどー



火曜日に買ってきた90枚入りのパンパースがもう半分なくなったYO



昨日の夕方も
授乳1時間おきくらいにしてたけど、
寝ないし、ずっとグズグズ。


もしやおっぱい足りてないのではと思い、
ミルクを飲ませてみることに。



100g作って飲ませたら


なんと
60gもグビグビあっという間に飲んだ
100g飲んでしまいそうな勢いやったけど、なんか飲ませすぎな気がして途中で哺乳瓶うばった

それまでギャン泣きやったのに、
即寝。


うーん、やっぱりお腹すいてたのか…

けっこうな頻度で授乳してたのに~
おっぱいの出は悪くないんだろけど、

眠くて吸い付きが悪いから1回の授乳の量が少ない負のループになってたのかな


完母に対するこだわりはないけど、
おっぱいの方が楽チンやし、経済的やからなるべくおっぱいで~って思ってるけど、

夜中の2時間おきの授乳に、眠い中20分の授乳は正直きついし、
ミルク足そうかしら


ちょいと悩みます



{4AB5DA04-A858-4B04-AA63-45DF7AE4F95D:01}

グズグズの息子くん