今日は高校のときの友達のおうちへ~!
旦那も無理やり連れて行ってきました

友達の旦那さんもお休みで、
たこ焼きパーティー

その子は、12月に出産して2歳と4ヶ月の姉妹のお母さん。
ずっと会いたかったけど、なかなか予定合わず、ようやく会いに行けた

新築のマンションも買ってて、
ひろーい庭付きのベランダがうらやましかったな~

うちは、一応転勤族だし、
なんかあまり家を買うことに興味がないからずっと賃貸アパートに住んでるけど、
この歳になると、やっぱり家を買う友達が増えてきてて、新居にお邪魔する度に、やっぱりいいな~とは思わされますね

ただ、子どもがいるお家はいかにキレイにお家を保てるかが課題だよね…
子どもは好きだけど、部屋を汚されることに慣れない

手あかがこどもってなんであんなにベタベタなのー

こぼすのも当たり前だし、ほんとお母ちゃんは大変だ



我が子だと、そんなこと思ってる余裕もなければ、当たり前すぎて慣れるんだろうけど…
去年末から年始にかけて、
大阪の友達の出産ラッシュが続いてたから、
最近会う友達みんな赤ちゃんがいるんです

2歳の子と0歳児をもつ友達が多いから、
なんだか、こっちに帰ってきてからやたらと子どもとのコミュニケーション能力がレベルアップした気分

0歳児は抱っこするくらいしかできないし、泣かれちゃうとまだまだあたふたしちゃうけど、
目を合わせて、たまーにニコッとしてくれる瞬間は、ほんと癒される~



2歳児は、おしゃべりも始めてる子もいて、
中途半端な会話を楽しみながら、おままごととか、子ども特有のツボったことを繰り返すお遊びに付き合うのがおもしろくておもしろくて

はー、子どもはやっぱり癒しだねって旦那とも今日話してました。
旦那、子ども抱っこするとか拒否らないし、
遊んであげたりもするから、なかなかの育メンにはなってくれそうだなー

早く我が子と遊びたいな

帰りに、お買い物寄ったついでにスタバ発見したので、
新作のヨーグルトのやつ飲んでみたー。
あっさりしてて、飲みやすいけど、
リピしたいほどのお味ではなかったなー。
でも、こらからこういう飲み物がおいしくなる季節ですね

ビールも飲みたくなるから危険

