入院25日目

ついに!ついに!
退院できることになりました


{7A344EC8-2211-49EA-B3FE-D43872AFA39D:01}
こんな点滴や、NSTや

{F0E11FAD-BD01-40BF-99B8-88B95D3EE0A4:01}
こんな質素なお食事もさようなら




この間の日月で外泊した後、
出血もなく、お腹の張りもほとんどなく過ごせていたので、
先生から「退院」の許可がおりました

31日にMRIをとってから退院になるかと思ってましたが、外来で来てくれてもいいとのことで、
旦那の都合のいい本日土曜日に希望して帰らせてもらうことに



3月25日の31w3dの日に診察してもらった時の記録

赤ちゃんの大きさはだいたい1600gほどに。
問題なく大きくなってくれていました。

でも、相変わらずの逆子ちゃーん
どうやらこの位置がお気に入りの様子…


内診では、
胎盤が前回よりさらに上がってて、もう子宮にはかかってないようでした
まだその辺りに血管は見られるものの、胎盤の上がりとともに血管もきっと上がってくれるでしょうとのことアップ

詳しくはやはり、MRI撮ってみて…とのことですが、
辺縁前置胎盤から低置胎盤くらいまでになってくれたということかな?

31日に予定していたMRIですが、
その日の診察で問題が特に見られなかったので、6日に延期することになりました

退院後の過ごし方を聞くと、
日常生活は問題なくやってくれて大丈夫とのこと
散歩など歩くこともお腹の張りがなければ、全て大丈夫ですとのこと。

へ?!そうなの⁈

帰ってからも安静生活って言われると思ってたからなんだか拍子抜け。


でも、前回の外泊の翌日に茶オリがちょびっと出たり、これだけ入院してたから、もう家事なんて…食事の用意なんて…やる気おきませーん
ってことで、しばらくは母にまだ頼ろうと思います←まだ頼るんかい…


いや、でも、ほんと明日から32週で9ヶ月に入るけど、あと1ヶ月くらいはお腹の中で大きくなってもらわなきゃだもんね
旦那も母も安静にしてなさい!って言ってくれてるし!


さて、前回の体重があまりにも増えてないことをいいことに、調子に乗って病院食以外にお菓子なんかも食べたり外泊でたらふく食べた
久々の体重測定を先ほど行ってきました。


なんと!10日ちょっと前より驚きの1.6キロ増でした


びっくり
妊娠前から5.5キロ増ですね…

あと2ヶ月。
入院生活で我慢してた分食べてしまいそう
なんとか10キロまでにはおさえよう!!




あともう一つ、相部屋の向かいのベッドに入院されてた方、双子ちゃんでたぶん妊娠週数は私とあまり変わらないくらい。

妊娠高血圧っぽい感じで入院されてたんです。
きっと予定日は4月とか5月のはずなんですが、
一人の赤ちゃんのヘソの緒がからまったか何かで元気がなくなってきてるとかで
木曜日に緊急帝王切開で出産されました。

3月に産まれたってことは、学年が変わっちゃったり予想外な出来事やし、32週くらいでの出産なのでもちろん赤ちゃんはICU行き。
手術前日は泣いてはりましたが、母は強しですね
気持ちをすぐ切り替えてました!手術室へ行ってから1時間ほどで
無事に双子ちゃん産まれたみたいです

良かった~!

なんかそんな方を目の当たりにして、この大きいお腹がいつ終わりになるかわからないんだ…とか思ったらなんだか寂しくなって、さらに胎動愛おしく思ったり、その胎動を動画撮ってみたりしちゃいました。
そして、赤ちゃんに本当にもうすぐ会えるんだってなんだか今まで他人事というか、まだ先だと思ってた出産を身近に感じた日でした。


ほんと出産って産まれるまで何が起こるかわからない。
もちろん産まれてからも…


無事に産まれてきてねメイちゃん




そしてそして、逆子体操頑張り始めました
頭下にするんだよー