D31 高温期16日目



高温期14日目のフライング検査で
陽性が出て、
バタバタとそのまま仕事に行き、


その帰り
薬局でDoテストを買って帰りました。



19時頃
いざ、検査!!





アメーバ画像ありますアメーバ





富士山はさみます



photo:01












photo:02



やっぱり陽性音譜音譜





母親に電話しちゃいました!!


当たり前だけど、

旦那も母親も

初期すぎて、喜ぶより
本当に妊娠してるの?というか、まだ確定(たぶん胎嚢とか見えるまでわかんないじゃん)じゃないでしょ?の気持ちが大きいらしく、



ベビ待ちしてる他のブロガーさんの旦那さんとかみたいな
感動的な喜びをしてくれず(笑)




とりあえず5wになるくらいまで
胎嚢も確認できないだろうから病院に行くには早いだろうし、
科学流産の可能性もあるしですね。




私自身もまったく妊娠初期症状なし!!!


びっくりするくらいに。
ちょっと熱っぽいかな?くらいの火照りも1日で終わったし、
眠くないし、気持ち悪くもなく胃腸の調子もすこぶる問題なし!

胸のハリも相変わらずないし、

生理がこないので、
まぁ、ちゃんと赤ちゃんしがみついててくれてるのかなぁ…という感じくらいです。


6wくらいになったら変わるのかな!?






ここから、自分のための覚書として
書いておきます。



結婚してちょうど今月で2年が経ちました。

タイミングは自己流で1年半とってきて
妊娠せず。
その間、主人のうつ病発症により、薬の副作用でオタマさん出ない問題にぶち当たり、子どもつくることさえできない時期もあり、その時は本当につらかった…。


基礎体温は1年前くらいからつけはじめたけど、
妊活の知識はほぼ0で生理周期26~28日だったので、12~14日目くらいの体温落ちる日が排卵日!と思っててそのくらいにタイミングをとってるだけでした。


でも、本当にこれ適当すぎた(笑)
体温もただ計って、アプリのグラフにしてただけで、満足してた。


あ、風疹の抗体と歯科検診はきちんと行ってました。


妊活を真剣にし始めたのはこのブログを始めてから。


不妊検査自体はその前に、近所の産婦人科でちょっとしてもらってました。
ホルモンは問題なしで、子宮後屈とだけ言われました。


その時はまだ主人がうつ病中だったので精液検査は受けてませんでした。




その後、主人の転職が決まり、引越し、主人のうつ病も快方へ向かい、タイミングもとれるようになってきたのですが、やっぱり赤ちゃんはきてくれず。

日本の排卵検査薬は高くて貧乏性の私はケチってきちんと排卵日の把握ができずだったので、
とうとう海外のワンダフォーを大量購入!

そこ頃、ちょうど私自身も引越しで仕事を辞めて暇してたので
ネットで排卵検査薬を使っていつタイミングをとるのがベストなのかとか
いろいろ調べまくったのです。


そして、よく卵管造影検査受けたらすぐできた!っていうのを聞いてたから
受けてきました。
結果問題なく通ってた音譜


ちなみに排卵検査薬くっきり陽性になってからできるだけ早くタイミングとった方がいいみたい音譜




今回妊娠したときの排卵検査薬






photo:03





一番上がD14の夜
その下がD14の朝です。
このとき、D13の夜からなかなかの濃い陽性が出てたのですが、主人がその日不在で、D14の夜遅くに帰ってきて、ほんと強制的にタイミングすぐとってもらったんです(笑)
タイミングはこの1回のみガーン

絶対今期はムリ…と諦めてたんです。

でも結果、ビンゴで本当にビックリ!!


今まではちょっと早いタイミングが多かったのかもしれません。
し、なんかよくベビ待ちで言う、諦めててたときにできたってやつに自分もそうなった…ショック!



いや、諦めてはなかったんだけどね…期待はしてなかった!




しかも旦那の精液検査が顕微鏡レベルと知って、最後にもう1回検査して次のステップアップを決めるってときだったので…



旦那には、2回目の精液検査の結果が悪かった次の日からは、趣味の高温風呂につかるのを禁止して、
サプリをなるべく飲んでもらってました。
タバコもちょっと前からやめてくれてましたラブラブ



私は、葉酸にプラスして
今期はマカと亜鉛を交互に摂取してました。




あと、睡眠を本当にとりまくってたかも(笑)



基礎体温はというと


photo:04




こんな感じで

低温期はここ最近で一番ひどかったガーン
高めの上、ガタガタ!


最近体温計をウーマンドシーに変えたんだけど、これ、すが検温終わるのはいいけど、体温があんまりあてにならない気がしてた叫び

だって、1回目とその後すぐの2回目の体温がけっこう違ってたりしたんです。
高温期、36.7を切る日が度々出てたんだけど、2回目の検温でこのグラフで、ちょっとインチキ高温期なんですあせる
そして、高温期もいつもより体温低い…っいう。


そして、飲酒は相変わらずしてました。(今はやめましたよ!)
といっても、半年前まで旦那といっしょに毎日ビールに焼酎にけっこう飲んでたんですが、やっぱりなかなかできないのはお酒がダメなのかも…とここ最近真剣妊活し出してからは、コップ1杯くらいのビールだけにしてました。
でも今期は結婚記念日もあったから、ワインも飲んだし、排卵日付近友達との飲み会にも行ってビール5杯くらい飲んでた叫び


と今期を改めて振り返ると、やっぱりダメダメな感じでした!!


でも、赤ちゃんはきてくれた!!

スーパームーンにお祈りが届いたのかな⁈
水天宮や鈴虫寺にお願い事しに行ったからかな⁈


本当に本当にありがとうございますドキドキドキドキドキドキ

どうか、順調に育ってくれますように!!!





ブログ始めてから
たくさんの方のブログにお邪魔して勉強させてもらいました。
ありがとうございました。



いろいろと勉強していく中で手に入れたたくさんの知識。
ムダではなかった!


*排卵期のノビオリに気づいた
*自分の高温期がだいたい12日なこと
*体温が落ちたら生理が絶対その日にやってくる


とか知らなかったし。
自分の身体に耳を傾けるって大事です!


これからも耳を傾けていこうひらめき電球


あ、ちなみに最後まで福さん式はよくわからなかったけど、
高温期14日目にチェックしたら、子宮口がキュッとしまってる感覚で、いつもより遠くにあったのもちょっと覚えておこう。


めちゃめちゃ長くなってしまったあせる
もし、読んでくださった方がいたら
ありがとうございました[みんな:01]



病院には、来週行ってみたいと思います!