本日は~朝から、音育児講座ってのを受けに行ってきました
音育児とは、生活の中で色々な音を沢山聞いたり奏でたりして、聴覚を中心とした五感を研ぎ澄ましましょう
ってことなんだけど、面白そうだなぁと気になってね、ねいろさんと2人で行ってきたわけ
午前中は、音能リトミックやリズムマッサージの体験
子どもたちと、ピアノの音に合わせて歩いたり止まったり
ねいろさんも楽しそうに、大好きなくまのぬいぐるみを抱えて参加してました
約1時間はねいろさんと一緒に遊びながら体験し、その後はまさかの講座
後半の講座を受講してる人は、みんな音楽関係の職業の人や、保育関係の人などなど
子どもも一緒に大丈夫ですよ~なんて言ってたけど、子ども一緒なんていないじゃ~ん
でもでもねいろさん、本当にいい子にしてくれてて、私はしっかり講座をお勉強できました
わらべ歌うたったり、ライアーという小さな弦楽器を弾いたり、歌いながらベビーマッサージしたり
ねいろさんも楽しんだみたいです
でも約4時間ですよ
大人でも4時間って長いのに、本当にちっともぐずることなく、お昼寝もしないで、ご機嫌に1人で遊んでたり喋ったり歌ったり
お陰で、なんと、

『音育児マイスター』になっちゃいました


まっ、いつかまた子どもに携わるお仕事をしたときに、これも少しは役立つかな?
ねいろさんには、生まれる前からもうすでに音育してましたからね
お陰で、彼女はとっても耳が良い
喋るのも歌うのも、とても上手だし、とにかく自然の音にもとっても敏感に反応してくれます
風の音、虫の声、鳥の声・・・遠くで聞こえる少しの音でもしっかり反応してくれます
生まれる前からねいろさんに歌いかけてたし、今でもとにかく一緒に色々な歌を歌います
これからも、色々な物をたっくさん見て聞いて触れて、色々な感覚が鋭くなるといいなと
お昼はお弁当が出たよ
これまた、美味しかった
味覚もとても大事ね
美味しいものも沢山食べよう
お昼寝なしでも、大丈夫な月齢に来たか?とにかく、寝るまで終始ご機嫌で沢山遊んで8時に就寝
ねいろさんありがと~う




音育児とは、生活の中で色々な音を沢山聞いたり奏でたりして、聴覚を中心とした五感を研ぎ澄ましましょう


午前中は、音能リトミックやリズムマッサージの体験

子どもたちと、ピアノの音に合わせて歩いたり止まったり


約1時間はねいろさんと一緒に遊びながら体験し、その後はまさかの講座

後半の講座を受講してる人は、みんな音楽関係の職業の人や、保育関係の人などなど

子どもも一緒に大丈夫ですよ~なんて言ってたけど、子ども一緒なんていないじゃ~ん

でもでもねいろさん、本当にいい子にしてくれてて、私はしっかり講座をお勉強できました

わらべ歌うたったり、ライアーという小さな弦楽器を弾いたり、歌いながらベビーマッサージしたり

ねいろさんも楽しんだみたいです

でも約4時間ですよ


お陰で、なんと、

『音育児マイスター』になっちゃいました



まっ、いつかまた子どもに携わるお仕事をしたときに、これも少しは役立つかな?
ねいろさんには、生まれる前からもうすでに音育してましたからね

お陰で、彼女はとっても耳が良い

喋るのも歌うのも、とても上手だし、とにかく自然の音にもとっても敏感に反応してくれます

風の音、虫の声、鳥の声・・・遠くで聞こえる少しの音でもしっかり反応してくれます

生まれる前からねいろさんに歌いかけてたし、今でもとにかく一緒に色々な歌を歌います

これからも、色々な物をたっくさん見て聞いて触れて、色々な感覚が鋭くなるといいなと

お昼はお弁当が出たよ





お昼寝なしでも、大丈夫な月齢に来たか?とにかく、寝るまで終始ご機嫌で沢山遊んで8時に就寝

ねいろさんありがと~う



