おひな祭りも終わり 梅 

日に日に春らしくなってきました。蒲公英。蝶々

頬に当たる風も暖かく

すんだ青空を見上げ桜吹雪

遠く離れている大切な人の顔を思い出して心を馳せています。

会いたい人が沢山います。

 

元気に笑顔で会いたいね。

 

我が家の玄関に静かに鎮座する小さなおひな様と今年の干支

どちらも、ちりめんで出来ています。

 

,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜

 

2月15日のCT診断の結果が良くて

少しずつ日常の生活に戻り

家族にも沢山の笑顔が戻ってきていました。ヒャLOVE

 

3月1日、ダーさんは久しぶりに仕事に出かけ

夕方に帰ってくると

 

「なんか寒くない?」と

 

この日は室内気温も高めで暖房を付けていなかったので

すぐに暖房を付けて部屋を暖めましたが

「やっぱり寒いわ。ちょっと布団に行くわ」と

夕方から布団へ布団

 

久し振りの仕事で疲れたのかな?そう思っていました。

次の日も仕事の予定だし大事を取っているのだろうと。

 

ところが翌日3月2日の朝

いつもなら早く起きて(6時頃)ゴソゴソ仕出すダーさんが起きてきません…泣

8時前に起きてきて

「今日は仕事休む。しんどいからもう少し寝るわ」とうーん

 

この日はトイレに何度か起きただけでずっとベッドの中

 

「大丈夫?」と聞いても返事すら返ってきません。

 

いつものダーさんなら…

緊急入院して大変だったときでも

「大丈夫?」と聞くと

「大丈夫。大丈夫!」と言っていたのに???

結局この日は、夕食も食べずにずっと寝ていました。心配心配心配

 

翌3月3日はアブラキサン3クールの3回目と病院

脳MRI予定日

 

何とか病院へ向かうも体調は優れず…

血液検査を終えてからMRI室へ

延期にするか脳神経外科の主治医と電話で相談し

気分が悪くなったら即刻中止するということで

MRIをすることに…

なんとか、MRIは撮ることが出来ました。息

 

その後、呼吸器内科へ

その時に、2日の日から右太もも裏に出来てきた湿疹を見てもらうと

「すぐ皮膚科を受診して!終わったら戻ってきて」と言われ

皮膚科を受診。

 

太もも裏の湿疹は帯状疱疹でした。汗

次から次と…

やっぱり身体が弱っているんですね。。。

 

その結果を持って呼吸器内科に戻ると

主治医「今日は、抗がん剤はスキップしましょう」

主治医「その代わりというか、カリニ肺炎が怖いので予防薬を吸入しましょう」と

 

体調が思わしくなかったので、抗がん剤は出来ないかも…と思ってはいましたが

折角、効いているであろう抗がん剤をスキップするのは…と少し不安でした。

 

主治医「そうそう!腫瘍マーカーも下がってますし」

主治医「今、免疫も下がって帯状疱疹も出てるから無理しないでおきましょう」

主治医「これだけ、腫瘍マーカー下がっていたら効いていること間違い無いです」

主治医「1回くらいスキップしても大丈夫だから!」と

 

前回、3287.4と4桁超えていたCEAは

525.7と6分の1以下に下がってくれていました。よろこび。ヨカッタ

とは言っても、基準値が5以下なので

まだ基準値の105倍の数値ですが…悲しい

 

抗癌剤治療とステロイド治療

この両方の副作用が出ては消えを繰り返しています。顔に縦線

今、頭痛にも悩まされています。

脳転移の所為なのか…?

そして腰痛にも悩まされています。

骨転移かも…?

不安が次々と押し寄せてきて…

癌治療の難しさを身に染みて感じています。

 

 

でも、きっと

一つずつ乗り越えて

満開の桜を見に行きたい。sakura*01桜桜

 

バラ園にも行きたい。バラ バラ バラ

 

倉敷にも絶対に行きたい。海

 

九州にも北海道にも…

まだまだ沢山したいことがあります。

 

満面の笑顔で!キャッ☆

 

まだまだ諦めません!

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

ブロ友の皆さんが笑顔溢れる毎日でありますように。