7月30日に、診療室内にユニットが運びこまれました。
三井リフォームさん、ユニットのモリタさん、家具のウエダさん、歯科業者のKOさんと東京技研さん、レセプトコンピューターのサポットさん。6つの業者、25人以上の方々が診療室・待合室に
分散し、1日がかりで各機材の取り付け、設定を行ってくださいました。
みんなプロ集団ですから、熱気を感じましたね。
素晴らしい仕事っぷりでした


とうとうこだわって作った歯科医院が出来あがりました


まだもう少し手直しや片付けはありますが、何とか形になりました。
また、沢山の方からお花や植物を頂きまして、とてもありがたく思っています

この植物たちのおかげで、医院の雰囲気は倍増しましたよ~


知らずに入った方は、「間違った


今日はひたすら写真でご報告です。
ユニットの設置された後の診療室です。
ユニットの色は、建具の色と同じダークブラウン。
ワゴン・ブラインドはレモンイエローで統一しました。
狭いですが、個室です。
レントゲン室です。
3D(CT)を入れられるような余裕はなく、2D(お顔全体のレントゲンが撮れるパノラマ写真です)しか撮れませんが、撮影時間が短く、そのため放射線の被ばく量も軽減できるモリタ製のベラビューを導入しました。
余談ですが、作成者の新井先生(日大)は先輩です。6月にお会いした時には一緒にお弁当を頂きながら1時間くらいかな?雑談しちゃいました。CTを作るなんていう、ものすごいことをなさっているにもかかわらず、全く鼻にかけることもなく、気さくでとってもいい先生です。こういう先生こそ「本物」だと感じますね。
ワタシハアシモトニモオヨバナイ・・・
頑張らないと
こちらはカウンセリングコーナーです。小さなライムストーンのランプも置いちゃいました。
各種の模型も用意しておりますので、目で見て納得して治療をお受け頂きたいなと思っています。
診療室への入り口です。
南国調のお花が雰囲気を盛り上げてくれているでしょ
待合室です。
ここだけ見たら、歯医者じゃないですね(えへへ)。
診療室から一歩出ると、レモンイエローからオレンジへとイメージカラーが変わります。
はい。こんな感じでまずは何とか明日からスタートです
いっぺんに変わりすぎてスタッフは大慌てだと思いますので、明日からしばらくは私もサポートで、久しぶりに白衣なんて着て、診療室にいるつもりです。
でも、まだまだ自宅とヨガ&teateルームは改装中。
私の診療開始は12月の予定です
とはいうものの、時々カウンセリングなどで顔を出すかとは思います。
その時にはどうぞよろしくお願いします~すm(_ _ )m