一気に出来あがってきましたよ~(●^o^●) | HIROのホリスティックヘルス探究記

HIROのホリスティックヘルス探究記

人を「本当の健康」に導きたい!大きすぎる人生目標がある。人は十人十色。みんなみんな違うのに「この方法なら大丈夫」なんてのがあるわけない。どうすればいい?まだまだ探究中。そんな私の探究記録です。

こんばんはー。HIROです。
昨日、家具の運び入れがあり、全体的に「らしく」なってきました
「らしく」?
歯医者らしくはないんですよ
目指した雰囲気が「バリリゾート」だったんですけど・・・出来あがって来てみたら、「バリ」というより・・・「スパ」ですわ。
それはそれで成功です


1社ではなく、何社もの業者さんをお願いしているので、最終チェックは私の役目
昨日、今日は「これ違う、あれ直さないと」っていうのが片手以上にありました。
あと数日は、もっと多くの業者さんが入るので、栄養ドリンク飲んで頑張らないと(がちがちのマクロビオティック信者ではないので、私には必要なら栄養ドリンクも”アリ”です('-^*)/ )


では、どんな風になってきたのかを見てくださいね。

7/24パーティション

奥に見えるのが脱衣ロッカー、じゃないですよ。棚です。
手前についているのがパーティション。間にユニット(診療台)が入り、パーティションがあるのでお隣の方は見えないようになります。


7/24カウンセリング

ちょっと狭いスペースですが、カウンセリングコーナーになります。PCが入って、ご自分のレントゲン画像や、お口の中の写真をPC画面で見られるようになります。治療について分からないことがあればアニメーションで説明する事も出来ます。


歯肉の状態などはチェアサイドでタブレット端末に入力し、WIFIでPCに送信。その結果はイラストになって患者さんにお渡しできるため、「あなたのポケットは5mmですね」と、言われても「はぁ、そうですか???(それはどういうことだ?)」と、思っていたものも、絵を見れば、一目瞭然というわけです。


7/24受付

はい。これが「スパですか」って思ってしまう所ですね。
ロッカーの鍵が出てきそうです
言うまでもなく、受付です。後ろはカルテ棚。
受付周りは色々と物が増えてきてしまうのでかなり広い受付にしました。


7/24受付レリーフ

受付正面には「レリーフ」を入れてもらいました。
インドネシアの職人さんが作ったものです。大きさは約20cm角。それが3枚。
何キロあると思います?


8.5キロです。
たった3枚で8,5キロ~私はそれをリュックに入れて、他にも手荷物を3キロほど持ち、吉祥寺のショップから1時間半。一人電車を乗り継いで、埼玉まで帰ってきましたぁぁぁひたすら根性でしたぁぁぁ。


てなわけで、こんな感じで進んできてます。

明日は全体のお掃除とワックス掛けで一日立ち入り禁止


睡眠時間も数時間の毎日ですが、そんなこともみんな「今」しかないから「今」を楽しんでやっています。


雰囲気も、機材も、設備も大事だけど、大事だからこだわりを持って作ってきたけれど、でも一番大事なのは「自分」。

自己中になるとか、自分を可愛がるという意味ではなく、いかに「自分」をしっかりさせられるのかということ。


忙しい中にもしっかりと「自分」という「軸」を作っていけるよう「ちゃんとしなくちゃな」と、出来あがりつつ診療室を見ながら、より強く思う今日この頃です