はじめまして。骨格セラピストの渡邉と申します。いつもサイトをご覧いただきありがとうございます。

このサイトでは、主に骨盤・O脚・X脚・膝下O脚・下半身太りなどの状態を、骨のゆがみのプロである整体師の観点から、ゆがみの原因と骨や筋肉の状態についてお話しています。
また、お体のゆがみを改善する方法として紹介しているストレッチは、すべて患者さんの施術の際に使用し、また、自宅でできるケア方法としてお伝えしているものを、できる限り皆さんにわかりやすく紹介しています。

ここで紹介している改善方法は、筋肉から体のゆがみ・バランスを整え、骨盤やO脚などの症状を改善するストレッチになっており、ダイレクトに骨を押したり、骨を動かして症状を改善する方法は紹介しておりません。

なぜなら、直接的に骨に作用する方法は、大きなリスクを伴うからです。
ゆがみの状態は人それぞれ。大きく分類は出来ても、一人一人の症状や骨の状態により、細かな角度や方向は違っています。僕の経験上、誰一人同じ人はいませんでした。

いまネットで検索すれば、たくさんの方法が紹介されています。お体の状態にあった方法にたどり着ければいいのですが、合わない方法をやってしまい、かえって状態が悪くなった人。痛みが出てしまった人をこれまでにたくさんみてきました。
そこで、整体師として改善方法を紹介する以上、皆様のお体に対して責任があると私は考えます。ですので、リスクがなくかつ効果がある方法として、筋肉から体のゆがみ・バランスを整えるストレッチだけをお伝えしています。

このサイトが皆様のお役に立てれば幸いです。


【渡邉 潤一:略歴】
骨格セラピスト 整体師

東京カイロプラクティックカレッジでカイロプラクティックの技術を習得。直営校で3年ほど教務・実技講師として教壇に立つ。
2001年に、カイロプラクティックレメディオを開院。
現在まで約1万人以上の方の、骨盤やO脚、肩こり・腰痛などの改善・ボディメンテナンスにあたる。
これまでの施術経験を基に、新しい施術理論『深部筋収縮療法』を考案。このメソッドを基に、雑誌等でボディメイク術や肩こり・腰痛などのケア方法を紹介。
また2014年より「姿勢創造プロジェクト」を立ち上げ、骨格を基軸にした姿勢、ウォーキングの普及に努めている。