今日は午後から息子の入学式でした桜
中学校は小学校2校が合併するので
人数が多くなった
しかも息子の小学校の方が
人数が少ないから
完全にアウェイガーン

均等に分けてくれるなら
1クラスに男子が4人ほど
かなりクラス分けが重要になるので
ドキドキでした滝汗

イメージ的には昇降口にクラス表が
貼り出されているのかと思ったら
受付でクラスと番号の紙をもらう
システムだったガーンガーン

これだと誰が一緒かわからない滝汗
みんなで何組だったと聞きまくり
ママ友の娘ちゃんと同じクラスおねがい
とりあえず知ってる人がいて良かった
男の子も幼稚園から一緒なしっかりさんが
いたので安心えーん

親は始まるまでに体育館に入れられ
1時間ぐらい待たされて
椅子の間隔はあったけど
完全に3密じゃない??

やっと始まったけど校長の話は長いし
もっと短縮でやってよプンプン

式が終わったら親は体育館に残され
役員決める時間
今回は立候補が多いので例年よりは
すんなり決まったらしい
今年は活動も少なそうだもんねえー
もう色々と時間が掛かり過ぎて
イライラしているところに
お友達から心暖まるLINEおねがい
かなり心が穏やかになりましたルンルン

やっと外に出れたのは
3時間以上経過してからショボーン
みんなマスクをしているけど
この状況であり得ないなプンプン

この中学校は危機管理がダメだなと
思いましたムカムカ

登校日は1クラスずつ時間が違うみたい
でも結局は1クラスに35人いるから
意味ないよなと思ったりで真顔

息子にはハンドジェルと除菌ウェットを
持たせたけど使わなそうだしアセアセ
ちゃんとやるように言わないと…

写真も全然撮らせてもらえなかったもやもや

リュックのカブリ率が半端なかったチュー
ちょっとショックでしたえーん