朝はなかなかスイッチの入らない娘。

今日もいつも通り、ご飯もなかなか食べない、ぼーっとしてる、着替えもダラダラ。


とりあえず学校に送っていって、しばらくしたらLINEで、ストレスかわからんけど学校しんどいと送られてきた。

勉強のこととかだって。

お腹がモヤモヤして気持ち悪いって。



勉強は成績も悪くないし、気にする必要もないと思うんだけどな。

友達関係もまあ大丈夫って話してるし、今のところは問題ないと思うし。


とりあえずは耐えられなくなったら保健室に行くようにLINEして伝えて。

帰ってきて聞いたら、保健室に行くことなく過ごしたそうです。




勝手な考えですが、ここ最近息子が馬鹿みたいに勉強してて、何点取るとか、これくらいするの当たり前やろとか、私やダンナに勉強のことをよく話してて。

娘は息子とは全然違うタイプなので、知らず知らずのうちにプレッシャーになってたのかなって思ったりします。

息子に大学決めたん?とか色々聞かれるし。



そんな悪くもないのにもっと自信持ってくれたらいいんですけどね。

確かにボチボチでいいからやりたい事や大学のこと考えないといけないなとは思うけど、深刻に考えなくても気楽に考えればいいのに。



夜に色々話しましたが、少しでも気が楽になって楽しんで学校行ってくれるようになったらなって思います。



学校で風邪が流行っているのか娘も咳と鼻水が酷い…

早く治りますように。