2012年9月15日
NAGOYA IDOL PARADE CLUB SARU③
では、アリス十番の巻 マキ、マキ、アラー マキーム

アイドル戦国時代と言われた2010~2011年
2010年から
ももいろクローバー
旋風が嵐となって駆け抜け
2011年は東京女子流がメジャーとして認知され、Dorothea little happyを始めとしたロコドルが注目されました。
戦国時代が終わりを告げた2012年は、NEXTブレイクのチャンスがなかなか掴めない状況になっています。
そんな混沌の中で注目を浴びるには、正統路線ではなく他のアイドルとは一線を隔す必要がある(勿論、実力があった上でのことです)。
それが、ウリとなり、磨き上げることで武器
となる訳です。今、そんな磨き上げた武器
で注目を浴びているのが、アイドルとロックを融合したI-ROCK
で最高に熱いライブを体感させてくれる、しず風&絆~KIZUNA~モロ癒し系の彼女たちが、客席へのダイブ、客上ウォーク、毒霧
、およそアイドルとは思えぬ激しいパフォーマンスを見せる http://www.youtube.com/watch?v=GVY2jeBjYJU激しいライブの後の物販で晴子と美海の癒し
このギャップが堪んねー
2012TIFでJewel Kissヲタがステージを破壊したことで、ステージが中止になるアクシデントをもチャンスに変えた、無銭エリアのサイファー http://www.youtube.com/watch?v=hQz5bF9mTXgが、
2012TIF全体のベストシーンと語られるHIP HOP系アイドルのlyrical school
そして、同じくHIP HOPがウリでlyrical schoolとの対バンが激アツ
だったusa☆usa少女倶楽部のライムベリーライムベリーの大田原優花ちゃんホンマに可愛いですよ

その他、斜め上に向かって突き進む、アスリート系アイドルっていうのも独自路線ですね

鉄ヲタアイドルやガンプラアイドル、昆虫アイドルってのもいますね。
そんな中、アリス十番は、さくら学院重音部のBABYMETALと並ぶヘビメタ系アイドル

BABYMETALがロ○コンほいほい
をウリにしているのに対し、アリス十番はアリスファミリーと称するヲタどもと連携しての、やりたい放題
のパフォーマンスがウリで、自分がどうしても見たかったアイドルユニットの一つです。この日のSARUへのヲタ動員力もアリス十番がダントツでした。
前のステージが終わると、アリス十番のみ長い転換時間がとられ、スタッフの手により色んな特効が仕掛けられて、否が応でも期待が高まります

いつの間にか、アリス十番のステージを観るために、WE
LOVEの松井佑喜、北川ひかる、山下舞華が自分たちの横に来てました。今は、全てが勉強
その姿勢には好感が持てますね。overture~

アカン、これアカン
ヤツや
こんな凄いライブ
観てしもたら、他のライブ
観に行っても楽しくなくなってしまうヤツや
ただ、ひたすら楽しいライブでした

レポートの手抜きじゃないですよ。
こんな楽しい
ライブ
自分の拙い言葉じゃ伝えきれません
自分でライブ
を観に行くか、動画でも見てください。先ずは、ライブのダイジェスト動画
http://www.youtube.com/watch?v=9pBzE4Etsfc
そして、アイドルの応援を世界一頑張る方々の動画
この動画は衝撃だぞ

http://www.youtube.com/watch?v=9FTp7U-T0dc&feature=plcp
どうよ
凄い、凄すぎるでしょ
頭の中が「くるくる、ぴょんぴょん」になるの分かるでしょ
アリス十番、とんでもないパンドラの箱を開いてしまいました
でも、口パクなんだよねー
アリ十に関しては、そんなこたぁ、どーだっていいんだよ
いゃあー、最近の朝倉真琴ますます綺麗になったよね。
美しさが神々しいというかなんと言うか、もう、まこしか見えないー
でも、彼女の放つ金色のオーラが眩しく
て直視できないというdilemmaに陥って
blogどころではない今日この頃ですが
この状況を救えるのは、ばんちゃんしかいないよな。
さてさて。。。
あでゅ(*^▽^*)









