夏以来、久し振りに金魚の水槽を小石からすべて洗い、綺麗にしましたアップ


水はこまめに3分の1~半量を取り換えていたのですが、寒くなって水温も下がってきたことで水の傷み方もだいぶ緩やかになり、濾過機の掃除とフィルター交換で済んでいたので、ちょっと楽でした^^;


その世話も、10月半ばからはよんどころない事情があり、忙しさを言い訳に後回し後回しにしていました・・・


「だいぶ濾過機も汚れてるし、年内には綺麗にしないと!」と思っていたら…


昨日の朝水槽を見たとき、ビックリ( ̄□ ̄;)!!

濾過機の汚れはMAXを超え、フィルターも限界汗

フィルターに付いた汚れが溢れて水槽の中へ撒かれていて濁り水状態・・・叫び



急いで取り掛かり、キレイにしましたヽ(;´ω`)ノ



          


体も大きくなって丈夫になったex.尾ぐされちゃんでよかったー

弱っぴぃのままだったら、とっくに病気になっていたかも!


掃除の間、緊急避難していた狭いバケツの中で、さらに水温調整を待ち、やっとこさ、キレイになった広い住処へ戻れました音譜


奥に移る黒い物体→ヒーターのカバーです^^  

水温20℃、快適~~うお座


          


パンを作るヒマあっても、世話をサボってしまってゴメンあせるしょぼん


          


『頼むぜ、おいっっ!!母ちゃん!!!』


「反省してます(*v.v)。」