2021年9月からスタートした



持病の潰瘍性大腸炎の

定期検査の大腸カメラで

発見された数ミリの腫瘍


内視鏡で取りますって言われたから

それで終わると思っていた。





しかーーし


取りきれなかったのと

どこかに転移しているか確認しないと

行けないから

ダヴィンチで手術

人工肛門増設します宣言


嫌がる私に




娘に相談


12月に手術決断




腹ばいでは寝れないし

装具代はかかるし

肌は被れるし

まさかの事態は起きるし真顔真顔真顔



モニョモニョ動く

自分の小腸を見るたびに

ザワッとしたよ。



自宅療養後職場に復帰


2022年7月


人工肛門閉鎖

ネットを見ると

1日に30回以上トイレ通いって

書いてあり


職場復帰できないのかと落胆



それでも袋がなくなり

腹ばいにもなれるし

お風呂も装具が外れる

恐怖と戦わずに入れると嬉しかった。





すっきりもつかの間




安心材料にたくさん購入した。


入院中はもちろん

自宅療養中も

職場復帰当初も

お守り状態で使ったよ。



今は単なる在庫品

押入れに押し込まれてるけどニヤリ


今は生理用ナプキンと

トイレットペーパーでガードしてる。

↑の方法でも

オムツでも被れることは間違いないガーン



当然

お尻は被れるし

肛門も酷使しているから

お尻が痛い無気力無気力





10月下旬に

コロナにかかり自宅療養



職場復帰して数日後に

家で転倒


肋骨強打で病院に駆け込む

骨折はしていなかったけど

今も時々痛いネガティブ


お尻の方は




以前より回数は減ったけど

仕事の疲れ、ストレスで

すぐ崩れる。


今でも

食事やおやつを摂ると

トイレに駆け込むこともしばしば



仕方がないと諦めてるけど。



今はコロナの後遺症

咳は気がついたら治っていた

けど

痰が絡む症状が治らない驚き

西洋医学も漢方もイマイチ

治らない無気力無気力


年末年始休暇で

大掃除をしたり

娘からリクエストのあった

お正月料理を作っていて


かなーーーり

昔におばあちゃんの知恵的な

大根飴を試したことを

思い出したの。


たくさん大根があったから

大根おろしを作って

(手で下ろしたわけではありません)

ザルで水分を落としたの。




その汁に蜂蜜を混ぜて

レンチンして温めた。


それを昨日から飲んでるんだけど

喉の調子が良いのよにっこり


乾燥した職場で

喉を酷使していないから

調子いいのかもしれないけど


しばらく大根治療をしてみる。


2021〜

2022


病気三昧の年だったけど


全部悪いところは取ったと

思うから


2023年は

楽しく生活できると信じてる。



一年間

私の拙い絵を楽しんでくれた

みなさんに感謝してます。



今日もう一回書くかもしれないけど



来年も

よろしくお願いします。