こんにちは。


今日は東京は雨ですね☂️
夜からは雪になるのでしょうか…☃️

気温も昨日から打って変わって急降下ですねダウン
皆さま、温かくして過ごしましょうね。



さて、昨日は宣言通り、仕事終わりで3週連続で(笑)、大好きな新宿に行ってまいりました♬


もうね、大好きな新宿でストレスなく、思う存分お買いものできて、昨日は本当に幸せな気分でした☆(笑)


昨日はそこまで時間に追われることなく、ルミネもルミネ1→ルミネ2→ルミネエストと全て回ることができて(笑)、大満足でした♪

(お買いもの全て終了しても、19:40位でした💡)


今週も、朝8:30出社でがんばって働いた甲斐がありました〜笑い泣き


新宿で良い気をたくさん吸ってまいりましたラブ✨(笑)

(昨日は体は疲れていても、心はHappyでした☆(笑))




SALEではやはり何も買いませんでしたが、昨日の大きな目的の1つ、こちらのソックスを買いました:






ずっと気になっていた、Happy Socksさんで購入しました♪

先週見つけられなかった、スニーカーを履く時用の靴下です🧦


スウェーデンのHappy Socksさん、日本ではナイガイがやっているんですね💡


派手派手な靴下が多い中、やはり選んだのは地味なソックス…。(笑)(でもこちら、幾つかあった「日本限定」のうちの1つでした💡)




もう1つの大きな目的は、先週注文していたLeyel TOKYOさんのメガネをpick upすること👓


こちらのメガネをpick upしてきました:






なぜか、ギターで有名なFenderのメガネです💡(笑)


Leyel TOKYOさんには取り扱いがありました。


フレームはFenderで、レンズはNikonだそうですよ💡(Leyel TOKYOさんでメガネを作ったら、レンズが全てNikonになるのかはわかりません。)



でもね、そういえば、以前(少し前に新調した)JINSのメガネのおかげで耳の横が痛い、と書いてしまいましたが、(薄々気づいていましたが)それって、メガネのせいではなく、実はマスクのせいかもしれません…ダウンダウン



というのは、コロナが蔓延し始めた時に働いていた会社は、緊急事態宣言がでてからは、自宅待機日が(1週間のうち)半分で、しかも出社時間も30分遅くて良くなったので、(出社日であっても)6時間半しか働いていませんでした💡
(←それでもお給料は変わらなかった)


それで、次の4ヶ月弱で辞めてしまった会社は、外資だったのもあって、仕事中デスクではマスク外していて良かったんです。(←外資だったのもあって、机も広々としていたし、隣(の人)との距離もとんでもなく離れていた。(笑))



それが、今の会社は(外資並みに)広々としていて、(出社率も)低いのですが、私は(引継ぎを受けている最中だし)毎日出社だし、隣に座っている人にゴリゴリに引継ぎを受けているので(笑)、もちろんデスクでもマスク外せないし…。。


ということで、この耳の横の皮膚の痛さ(痛痒さ)は、今、仕事で毎日8時間以上(通勤も含めると10時間位ですね)マスクをしていることに起因しているな、と最近気がついてしまったのですおーっ!


(余談ですが、私って体中の皮膚が薄い気がします💡

昔、化粧品売り場の人に言われましたが(自慢ではなく)、顔の皮膚は人より薄いようです。


だから、たぶん体全体の皮膚が人より薄い(→弱い?)のではないかと思っています、勝手に。(笑)


毎日マスクしているなんて本当に嫌だし、早くマスクをしなくていい日々を返して欲しいムキーむかっ



それならJINSのメガネを変える必要はなかったのでは?という気もしますが、フレームだけではなくレンズの部分も(ちょっと以前のより)大きくて、そんなに気に入っていなかったので、まぁしばらくはこのFenderメガネを使おうと思います。(笑)



JINSのメガネも、私はそんなにクオリティは低くないと思うんですけれどね💡


ただ、お店でメガネの調整とかをしてくれる店員さんがちょっとアルバイトっぽくて、やっぱりLeyel TOKYOさんとかみたいな、もう少し良いお店で作ってもらった方が、その点もうちょっとちゃんとしているな、と思いましたアップ



Leyel TOKYOさんでメガネをpick upした後に、(別のお店で)もうちょっと高いメガネを見たり、家に帰ってきてからも、たまたまTVでもっと高いメガネのお店をやっていて、「もっと高いメガネを買っても良かったかな」とも思いましたが、私、メガネかけたままソファに横になって、そのままTV見ながらよく寝落ちしちゃったりするんですよね…。(笑)


そういう時に、寝ぼけたまま(無意識で)乱暴にメガネを外そうとして、フレームを曲げてしまったりするので、怖くて高いメガネは買えませんあせるあせる


(顔につけるものだし、良いデザインの良いものが良い、というのもわかりますがね…。)


だから、私にとってメガネは消耗品です!(笑)


(外にもメガネをかけて出かける人は、もっとお金をかけるのかもしれませんけれどね💡)


だから、フレームだけで3万円超えとかはあり得ない。(笑)

フレームとレンズ込みで3万円も高いな…。



ちなみに今回のメガネは、Leyel TOKYOさんで、全て込みで17,000円位で作れました💡

(レンズの値段は、その人の視力によると思いますが、私は目はスゴく悪いです。(笑))


JINSでメガネを作るのと、大して変わらないですよね!!




昨日の夜ごはんは、また知り合いのお姉さまオススメの成城石井のシウマイなどを買って帰って、買って帰ったもので晩酌し、前日食べた残りの肉豆腐で、おじやを作って食べました♪(笑):







成城石井のシウマイ、まぁまぁでしたよ!

ポテサラもそうですが、シウマイも何か(メディア)で紹介されました!的な事が書いてありました。





好きでよくブログを拝見している、LA在住のブロガーさん(駐妻さん)がいらっしゃいます。


私と同じくLAが大好きで、日本に帰る(帰らなければならない)日が来たら、悲しくてたまらないと日頃から書いていらっしゃる方です。


今日その方のブログを読んだら、ついに帰任命令がでてしまったとのことです…。

(確かにLAに行かれて、ちょうど2年位になるのかな!?)


やはり悲しくてたまらない、といったご心境のようです。。その気持ち、よくわかります😢


(実際そういう話はよくあるし、私がLAにいた時も、LAにいたいから(日本から駐在で来ていたのに、日本の)会社を辞めてまで滞在を続けていた人もいました。

でも、それは大変ですからね…。。

何せ駐在員はお給料2倍取り(日本と現地とで)と言われているし、高待遇で向こうにいるのに、自力でLAなんかで生きていくことは、非常に難しいです。。)



そうかと思えば、お昼に主人に、LAで仲の良かった男の子(といっても私より4つ下だから、もう30代後半か(笑))から電話があり、イギリス駐在が決まった、とのことでした。


その男の子と主人が元から友達だったのですが、そこにその男の子の彼女(もうとっくに結婚して、女の子の子どもが3人もいます)と私も加わって、よく4人で飲んだり遊んだりしていました♪


(ちなみに彼らは私たちより一足早くLA→日本へ帰国して、男の子は大手食品メーカーに就職しました💡 今は大阪に赴任中。)



コロナの時代だから、駐在とかは減らしているのかと思っていましたが…。


行く人がいれば、帰る人もいる✈️

辞令がでる季節なのですね…。