皆さま、こんにちは。


今日は盛りだくさんです。(笑)


長くなりますが、最後までおつき合いいただける方はご辛抱下さい爆  笑(笑)



TSURU by Mariko Oikawa。私の記憶に間違いがなければ、私が大学生くらいの頃から、第一線の売れているブランドだったはず。(約20年前から💡)


そんな大昔から、気にはなっていたブランドではありましたが、何せお高いし…ということで、ご縁はありませんでした。


それが最近、(好きでよく読んでいる)Marisol美女組のどなたかのブログで紹介されていて、とても気になった靴があるんです👠

それが、コチラ:






それでまずHPに行ってみたら、こちらも気になる:





(こちらのサンダルは夏物だし、以前他のメディアでも見て、気にはなっていたものでした。

ていうか、ルブタンのサンダルにそっくりだしね。(笑))


それを言うなら、パンプスの方はマノロ(ブロニク)そっくり。(笑)


サンダルの方は、もう夏も終わったというのにまだ定価、強気価格です。(笑)



それでね、おとといの9/24(木)に、また木曜日から優雅に会社帰りに(TSURU〜の取扱いがあるという)銀座三越に寄って(笑)、実物を見てみよう(履いてみよう)と思ったんです。


ところが(まぁ予想通りというか)やはり私が気になるものと全く同じ2点は無く、(パンプスは)同じデザインのヒールありと、形が同じだけれどデザインが全く違うものぐらいしかありませんでした。

(三越婦人靴売場の店員さん曰く、やはりTSURU〜はOnline主体のブランドで、どこのデパートの売場でもちょこっとしか置いていないんだと。)


そこで、形が同じだけれどデザインが全く違うパンプスだけ片方(の足)ちょこっと履いてみて、その日は帰って来ました。

やっぱりちょっと違うかなと思って。


しかし、まだ気になる気になる。(笑)


でも、2万円以上するのにMade in Chinaっていうのもどうなの!?って違う(マイナスの)意味でも気になる。(笑)


(2万円以上するなら、イタリア製とは言わないまでも、せめて日本製であって欲しい…。(笑)


最近の私の(靴の)ヘビロテブランド、Le Talonもground green storeも(お安いのに)日本製なのに…😅)



(三越でサラッと履いてみたものの、ハッキリとはわからずでしたが)やはりデザイン重視で、履きやすさとかは考えられていないんでしょ!?と思う。

でも、やっぱり(デザインがかわいくて)気になる。(笑)


(サンダルの方は、自分が持っているものに少し似てるいし、(前側の)ヒモが細くて(安定性に欠けて)歩きづらそうだし、パール取れそうだし…とか、期待値はそもそも低いんですよね(笑)(←ディスり過ぎ!?(笑))

単に自分の好みのデザインと色だった、ってだけで💡)


こういう時に私が取る方法。

まずはHPで返品可の商品かどうか調べます。

それで可だった場合、もう発注してしまう。(笑)
合わなかったら諦めて、送料自己負担でも返品すれば良いんです💡


私の性格的に、実物を見ないで判断するイライラより、送料負担してでも(どうせ1,000円位ですよね!?(笑))確かめてみる方法を取ります。(笑)

(昔、H&Mで気になるコーディガンを4点程ポチッて、結局全部返品したこともあります。(笑)しかも、返品送料は向こう持ち(→嫌な客(笑))。


あ〜〜〜でも今回のTSURUに関しては、まだどうするべきか迷っているんです。。。


どうせ気に入らない可能性が高いと思いつつ、やっぱり気になる。。


結果どうしたか、また載せられたらブログに載せます。(笑)



(※どうでも良いですが、(Marisol)美女組の方ってTSURU〜好きな方多いですよね。(笑)

美女組が好きなブランドって、TSURU〜とかFOXEY、YOKO CHANとかって感じ。(笑)

(滝クリでお馴染み)YOKO CHANは、品質の良さは、滝クリが着ているのとかインターネットで見るだけで、よくわかります。

でも、TSURU〜って(お洋服も作っているみたいですが)デザイン重視な感じがして、品質の良さが伝わってこない。。靴は三越でちらっと見ましたが、あまりピンときませんでした。


FOXEYは…昔、気になるイヤリングがあったので買って使っていましたが、(耳を)挟む力が強過ぎて耳たぶが傷ついたので、捨てました笑い泣き(笑))



TSURU〜について長くなりましたが、おとといはまた主人は会社の人たちとZoom飲み会でした生ビール


主人の会社のZoom飲み会は、2つのケースにわかれます。

1つめは、自分達で勝手にやるケース、こちらは普通にやるだけなのですが、2つ目は、会社が(飲み物・食べ物の)お金をだしてくれるケース💡

この2つ目のケースですが、おとといですでに3度目くらいでした。(笑)


この謎のケース、飲み物は、数日前に会社の担当者から自宅にビールがケースで届きます。
(絶対に1回で飲み切れる量ではないので、飲み会以外で飲むも良し。(笑))

食べ物は、みんな個々に(会社担当者に)リクエストをして良いようで、恐らくUber eatsでいけるものなら何でも良いみたいです。(笑)


主人がリクエストしたのか前回に引き続き、おとといも自宅にケンタッキーが届きました。


こちらの期間限定パックです:





さすがにおとといも主人1人では食べ切れなかったので、私もご相伴にあずかりました(笑):






もうね、骨なしケンタッキー(ゆず七味)、衣がザクザクしていて美味しかった〜♡

さすがケンタッキーです☆


(後で書きますが)実は昨日も夕飯は1人でマックを食べたのですが、最近歳なのか(笑)、やはりマックよりケンタッキーの方が美味しく感じます☆(←2日続けてジャンクフード(笑))


だって、日本のケンタッキーは国産鶏を使っているし、そりゃ美味しいですよ💡(笑)

(レシートに、毎日今日はどこ産の鶏さんを使っているか、明示されている位ですしね。(笑))


アメリカのケンタッキーとは全然違います。

アメリカのケンタッキーは1、2回しか食べた記憶がありませんが、チキンはもっと脂っぽいです。

後は、つけ合わせが違う。向こうはマッシュポテトにグレービー(ソース)、後はコーンかコールスロー(確か甘い)とかだったような…

(うちの主人なんかは、このマッシュポテトが好きみたいですけれどね(笑))


日本のケンタッキーは三○グループですからね、さすがです!!(笑)


おとといは、ケンタッキーの他に、主人に三越でサラダを買って帰りました。



ところで、主人がこちらを購入しました:





リングフィット アドベンチャー。
ガッキーのCMでお馴染みです。(笑)


主人曰く、ガッキーみたいにエクソサイズして、痩せたいのだそうです。(笑)


ちなみにうちの主人、身長178cmですが、2年位前に1※※kgの大台に乗り(笑)、ダイエットして15kg痩せて85kgまで戻しました。


しかし、今見る限り(怖くて体重計に乗れないそうですが(笑))、少なくとも90kg台はあるぞ…てへぺろ


どうでも良いですが、男の人ってガッキー好きですよね。(笑)


うちの主人もすぐ「ガッキーかわいい♡」って言います。(笑)

何だろう、そこまで女性に人気がある感じはしないのですが。

ナチュラルな感じが良いのか??


ちなみに主人は、ヨガマットも買った(Amazonでポチッた)そうで、ヨガマットの上で、リングフィット アドベンチャーで運動するのだそうです♪(笑)


ていうか、昨日私が帰宅したら(ヨガマット)届いてたw



また話が変わりますが、ユニクロの3Dコットンバルーンスリーブセーター(長袖)が思ったより良かった件💡(笑)


以前、昨年モデル(3Dコットンボリュームスリーブセーター)のオレンジと、今年モデルのブラックを購入したことを投稿しました。


まだオレンジは着ていないのですが、昨日ブラックを着ました。

昨日も寒かったから、このセーター1枚でちょうど良かったですし、着心地も良かったですよひらめき電球


それと、(着る前に)以前一度このセーターを洗濯したのですが、その時に衝撃の事実に気がつきました:





ユニクロなのに、日本製ポーン


私、ユニクロ製品を買うようになって7、8年になると思うんですが、日本製のものを見るのは初めてのような気がしますガーン


言っても、私が溺愛するもっとお高いブランドでも、たぶん半分以上の製品はMade in Chinaとかで、日本製の製品は少ないと思いますよ!?


どうした、ユニクロ。(笑)

コロナで外国での製造が滞っているのでしょうか💡


とにかく、3Dコットンバルーンスリーブセーター(長袖)、このお値段にしてコスパは非常に良いと思います。



先程ちらっと書きましたが、昨日の夕飯は1人マックでした。

(2日続けてのジャンクフードでしたが、ほぼ毎日誰かの机から(Uberで頼んだ)マックみたいな匂いがする会社で働いている私(笑)。つい私も「(昼は食べられないけれど)夜はジャンクフード食べてやる〜」っていう気になってしまいます。(笑))


理由は、主人が久々に出社し、帰りに数人の会社の人と飲んで帰って来るというから。

主人の出社の理由は、ついに会社がフリーデスク制を導入するため、身辺整理をして自分のデスクをキレイにするため。

置き靴(室内履きのサンダル)なんかも持って帰って来たみたいです。


主人の会社みたいな最先端の会社には、私みたいな古いタイプの人間は対応できないんではないかと思ってしまいますが…😅


一体こういう会社って、今後どうなるんでしょうね。



今日も長〜〜〜いブログにおつき合いいただきありがとうございます。