こんにちは。

今日のお昼ご飯は、鉄板レシピの酸辣湯麺を作りました♪

このレシピを知ってから、もう何回作っているかわからない程、作り続けています。
特に冬の寒い日や、今日みたいに肌寒い日にも体が暖まるのでピッタリ!


以下、レシピです



一番簡単な【酸辣湯麵】の作り方|ちょい足しおうちラーメン

(Oggiオンラインに載っていたレシピです)


このレシピで使用するインスタントラーメンですが、'サッポロ一番・塩ラーメン'を使うとピッタリ! 手軽だし、とても美味しくできます♪

(ズボラであまり料理上手でない私でも簡単にできて、味もしっかり決まります)

サッポロ一番、人によっては少し油っこいかな…というラーメンですが、このレシピはお酢を入れることによってサッパリ。本当に美味しく食べられます。


ちなみにサッポロ一番ですが、我が家では塩味としょうゆ味の5Pを、常に常備しています♪

このコロナ騒ぎでおうちに食料のストックを準備されている方も多いと思いますが、サッポロ一番オススメです。

家にいる時間が長くて、皆さま料理のネタが尽きてしまって困っていらっしゃるのでは?このレシピは土日のお昼ご飯に最適です♪


もう1つ料理ネタで、大好きな料理番組を☆

日曜のお昼にテレビ東京でやっている「男子ごはん」。



結婚当初からビデオを録って見ているので、もうかれこれ10年近くになるでしょうか?

(うちは、男子ごはんとかアド街、モヤさまなどテレ東のTV番組をビデオに録って見ていることが多い…(笑))

 


番組を開始した当初は料理研究家のケンタロウさんが出演されていたのですが、事故に遭われてからは栗原心平さんが出演されています。

ケンタロウさんの事故は本当に悲しい出来事でしたが、その後も番組は人気番組として続いていて、今に至っています。


この番組で紹介しているレシピは、とにかくハズれが少ない!!
私みたいな料理下手が作っても美味しく出来るレシピがたくさんあるので、私も今までたくさんのレシピのデータを保存して、何度もリピートして作り続けているものもたくさんあります!


男子ごはんの番組情報はコチラ


今日は料理についての話題でした。
お読みいただきありがとうございました。
 

 

追記:今日の晩ご飯(予定)

こちらも本当によく作る、タコライスです☆

 

温かいご飯に細切りのとろけるチーズをかける。

レタスの千切り、トマトとアボカドの角切りをご飯の周りに盛り付ける。

合い挽き肉を油で炒め、タコシーズニングで味付けする。(うちはカルディでマコーミックのシーズニングを買います。)

ご飯の中心に炒めたひき肉をのせ、半熟の目玉焼きをその上にのせる。

仕上げにサルサソースをかけて、出来上がりです。

(サルサソースはいつもCOSTCOで買います。)

 

こちらも簡単(手抜き?)料理。(笑)

COSTCOのサルサソースがとにかく大きいので、何とか使い切るべくうちは日曜の夜ご飯にはタコライスを本当によく作ります。

(主人も私も(アメリカン)メキシカンが好きなので、頻繁に作っても文句はでません。(笑))

 

最近は、更に仕上げにCOSTCOなどで売っているフライドオニオンをかけたり、おつまみとして食べたトルティーヤチップスの残りを砕いて乗せて、歯ごたえをプラスするという技も覚えました。

 

家庭で手軽にできるタコライスもオススメです!