暑いからか、うちの2歳児のキョンタくん。
おちゃらけてばかりでさっぱり言うことをききません。。
おしゃべりが上手になって嬉しいなぁ~♪と思ったのもつかの間、
反抗する、指示は聞こえないふりをする、ネネコに意地悪をする。。。
私もイライラすることをたくさんしてくれるようになりました(^^;)
そこで旦那ちゃんとの相談の結果・・・
「あまりふざけて言うことを聞かなかったり、危険なことをしたりしたときは頭をゴチンする。」
となりました。
体罰、虐待などなど言われるかもしれません。
でも、口の注意だけは本当に危ないこともたくさんするようになってしまいました。
お店の駐車場を、1人で走っていったり・・・
ネネコのほっぺを思いっきりつねったり・・・
ヨロヨロつかまり立ちをしようとするネネコを押したり・・・
1年前はそんなことなかったのになぁ;;;
そのつど口で注意を繰り返してきましたが、効果は薄く。。。
なので「ゴチン」になったわけです。
でも、感情的になったときはしないようにしています。
でも、イライラMAXになった時はガミガミ言っちゃうんだよなぁ~(;´▽`A``
元保育士なのに、自分の子の育児は全然うまくいかないちぃこでした。。。
はぁ~、イライラしないためにも、甘いものでも食べようかな(笑)