キョンタももう少しで1歳9ヶ月になろうとしています。
子育てをしている上で、あれ?と思う部分が出てきたので記事にしておきたいと思います。
①シャンプーは使うのか?
キョンタはまだベビーソープで全身洗っています。
泡で出てくるものなので楽なんですけど、最近汗をかくからか頭をかゆがるんですよね;;;
これは頭皮の皮脂が落ちてないのでは?と思ったのです。。
シャンプー買ってみようかな~と思います。
②テレビの時間はどのくらい?
キョンタのテレビの時間は遊びながらですがAM7時35分~9時半。PM4時50分~6時。
とかなり長いです。
興味のない部分は全然みないで遊びに集中しているのですが、好きな番組が多いのでついついかけてしまいます。。
これじゃぁいけないですよね(^^;)
特に最近のお気に入り番組はAM7時40分~「がおがおぶ~」とAM9時15分からの「見ぃつけた!」なんです。
夕方や朝の家事をしている時間はどうしてもテレビに頼ってしまいます(^^;)
テレビをみなくても遊べるようになるといいんだけど・・・まだまだかな?
③トイレトレーニング&洋服の着脱。
同じ月齢のお友達はもう始めているみたいです。
少しずつ・・・とは思うのですが、おしっこの間隔も定まらないので様子を見ています。
最近ウンチは教えるようになったので、ちょっと進歩したかな?と思っています。
洋服もまだ自分では全然着れません。
教えようとするのですが、遊びに夢中でなかなか自分でしてくれないので、これも様子を見ながら進めていければいいなぁ~と思います。
④自分でご飯を食べる。
フォークや手づかみでは食事はできるのですが、スプーンがまだうまく使えません。
左手に持ってみたり、うまくすくえなかったり・・で結局遊びになってしまいます。
すくってあげたご飯を口に運ぶことはできるようになってきました。
もうちょっとかな?
スプーンの練習にいいと言われる砂遊びも、キョンタはあまり好きじゃないしなぁ・・・(^^;)
そのうちできるようになるかな?
・・・・って感じで、本当にのんびりと育児をしています。
こんなのでいいのかしら??と心配になりますが、おなかの赤ちゃんが産まれるまでの期間でできるようになればいいかなぁ~って思います。
運動能力は結構いいと思うのに、細かい作業は不器用なキョンタ;;;
ママも頑張るから、一緒に頑張っていこうね(-^□^-)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
この前の育児講座で「1歳児が覚えた方がいい大切なこと」を教えてもらってきました。
①ちょうだいのできる子になろう!
オヤツをもらうときなど、「頂戴」を習慣つけることが大切みたいです。
これをすることによって、人の物を勝手に触らなくなったりお友達のおもちゃを勝手に取ったりすることがなくなるんですってw
②お返事「は~い」ができるようになろう!
返事ができる=自分の名前を認識すること。
キョンタはまだ、誰がよばれても「は~い」とすることが判明(^^;)
育児って絶対マニュアルどおりには行かないけど、この2つはキッチリ教えていきたいなぁ~と思った私でした。
・・・でも育児って難しい!!