キョンタももうすぐ1歳になるし、二人目の予定の我が家。
2つ年が違うのが理想だったんです。
でも実際まだまだキョンタに手はかかるし、今の状態で2人育てる自信もない。
これからキョンタはどんどん活発に動くようになるし、一緒に色々なこともしてあげたいです。
たとえば、かけっこや追いかけっこなど、体を使ってたくさん遊んであげたいです。
妊婦ちゃんでもできるかしら??
私がキョンタを妊娠した時、まだ現役バリバリの保育士でした。
ちなみに2歳児担当。
2歳児で、しかも発覚が1月だったのでクラスも落ち着いてたし話せば通じる子どもばかり。
私が妊娠したことを話すと「先生のおなかに赤ちゃんいるんだよ~」と喜んでくれたり、押したり抱っこを求めたりしないようにもう1人の担任からの話もあってか、体をいたわってくれる子もいました。
そのときは生徒たちとは静かな遊びしかしてあげられなかったの。。ごめんね。。
そんな中でも、軽い出血があって止血剤を飲んで安静にしなければいけないときもありました。
妊娠4ヶ月でキリのいいところで退職できたのも幸いしたのか、それからは何もトラブルはなかったんですけど・・・(^^;)
・・・なので年子でお子さんを産んで育てていらっしゃる方はすごいと思います。
2つ違いでも悩むのに・・・
こういう気持ちがあるうちは、まだキョンタだけでいいってことなのかしら??
でも赤ちゃんは授かりものなので、おなかに来てくれたら素直に嬉しいときっと思えると思うんですけどねw
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
カタカタで猛スピード歩き回ってたキョンタがピタっと止まりました。
5分くらい立ち止まってるのでアレ?・・・と思ってたら、う○ちの香りが・・・笑
スッキリしたら愛車のメンテナンス♪
キョンタ・・・まずオムツ取り替えようよヽ(;´ω`)ノ