岩手・宮城内陸地震 | *coco room*

*coco room*

シンプルな暮らしとインテリア。

私が住んでるところは宮城県の県北です。


仙台よりも北なので、土曜日の地震の揺れはすごいものがありました。(震度6弱だったようです)



朝、食器を洗ってるとグラグラと揺れ、休みだった旦那ちゃんに

「地震だね~」

なんて言っていたら、


グラグラグラ~~~!!!


と巨大な揺れが襲ってきました。


私は気が動転し、何故か食器棚を押さえてました(^^;)


キョンタを抱っこしていた旦那ちゃんが

「危ないからこっちにこい!!」

と声をかけてくれ、揺れてる中とりあえず玄関の近くまで行きましたが

すごい揺れで立ってるだけでやっと。


ゴム手をしながら

「こわいよ~;;;」と

家族3人固まっていました。


食器棚の扉はバタバタと開いたり閉じたりを繰り返すし、


キャスター付きの我が家のテレビは、居間の中央まで移動するし、


なんだかとても長い時間をすごした気分でした。


大きな地震は収まってからも、その日は震度3くらいの地震は何回もやってきました。



我が家の被害は、旦那ちゃんの大型バイクが横に倒れていまして・・・


ウインカーとクラッチレバーが曲がっていました。


あと、お皿が1枚割れました。


これくらいで済んで本当によかったですが、まだ避難所で生活してる方がいらっしゃると思うと胸が苦しいです。


まだ北の方では余震は続いているし・・・



本当に怖い体験でした。


でも旦那ちゃんもキョンタも一緒の時で本当によかったです。

家族が傍にいるって心強いですよねw