9年間も鎖に繋がれたままの母親をレスキュー | チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

日本で2つしかない、ファーム・アニマル・サンクチュアリの1つ。
岡山にある「HONEY'S FARM SANCTUARY(ハニーズ ファーム サンクチュアリ)」。

 

サンクチュアリとは、聖域や自然保護区などと訳されますが、

主に、畜産動物と呼ばれる動物達を保護し、人間に利用されることなく、穏やかに暮らすための安住の地、ということです。

 

今年で12歳になるこの豚さんの名前がハニーなので、ハニーズという名前がついていると思われます。

🎈籾殻ベッド祭り開催中🎈

 

ハニーズさんでは、牛、豚、鶏、馬、ヤギ、ウサギ、犬、猫などの動物が穏やかに暮らしています。

 

上記の映像の牛は、ロージーちゃん。

 

アイスクリーム屋の農場で生まされた乳牛で、骨に奇形があって利用価値がなく放置されているところを、ハニーズに保護されました。

 

乳牛といえば、皆さんはホルスタインという種類に馴染みがあると思いますが、

 

ジャージーという種類の乳牛もいるのです。

ホルスタインの牛乳よりも、濃厚でコクがあると言われています。

 

昨年まで、ロージーは、ジャージー種の乳牛として利用されてきました。

 

 

昨年10月27日に、足が悪い成牛をレスキューしたと、ハニーズさんが投稿。

***************引用***************

🚨足の悪い 成牛 レスキューしました❗🚨


取り急ぎ・・Amazonリスト更新しましたので物資のご支援で応援して頂けると有難いです🤗💕
宜しくお願いします

*******************************************

 

 

ロージーと名づけられました。

骨格奇形で生まれ、四肢に異常があるとのことでした。

***************引用***************

🎉名前決まりました🎉

これからの彼女🐂の送る日々が
🌹ばら色のほっぺ🌹に染まるような
穏やかで楽しい日々になりますように・・・の願いを込めて

🌹Rosey Cheek🌹ロージー チーク

ロージーは骨格奇形で産まれ
上腕が落ち
背骨が湾曲し
四肢に異常があります
ゆっくり 焦らず
ケアをしていきます🌿

🐂ロージーへの
たくさんの優しいお気持ちのAmazon便🚚
本当に心から感謝しております
この場を借りてのお礼で大変に恐縮ですが
心から
ありがとう🤗🌸ございます

二枚めの動画は
斜面⛰️での生活で
足を伸ばして💤寝る事が今まで出来なかった
ロージーが初めて
🍵😌✨心から安心して
足を伸ばして 休んでいる動画です🐂

三枚めは
名前を決めた事を知らせたら
友人が 
@marshmallonbuhi
この絵文字を送ってきて😆💕
あまりにも可愛らしくて気にいってます💕😂
せひ皆さんもLINEで
✨☀️✨奇跡が起きた‼️という時に
『今日・・ロジったわ~✨☀️✨❗』とこの絵文字を使って下さいね😚💕✨

これからの🐂ロージーに
暖かい応援🚩😃🚩をして頂けると嬉しいです

いつも応援🚩😃🚩本当にありがとう🤗🌸ございます

*******************************************

 

 

ハニーズの香織さんは、ロージーの四肢・背骨などのマッサージと、

上手く歩けないロージーの歩行練習を開始します。

***************引用***************

ロージーは自分が愛されている事を理解し
『お母さんのために頑張るから🐂』と...歩行練習を懸命にやってくれる

 

適切なケアを継続すれば ぎこちないけど こんなに上手に歩けるまでに✨☀️✨
 

『牛は脳ミソが小さいから...何も理解出来ない・・殺される時でさえ 理解していない 』⁉️⁉️⁉️
 

名前を呼ばれて...懸命に走ってくる🐂💨

この子を見ても...そう思うのだろうか...


殺される時を理解し 恐怖に全身を震わせて

殺されたくないと鳴き叫んでいても...そう思うのだろうか...

*******************************************

 

 

そして、約2か月でここまで走れるように。

***************引用***************

皆さまに応援🚩😃🚩されながら
ロージーはぎこちないながら
ここまで走れるようになりました🐂💨
適切な判断とケア、リハビリ
諦めない気持ち🍀
そして...一番大事な事は継続する忍耐
これに勝るものはありません😊


昨夜、@marshmallonbuhi の協力のもと
わかりずらいですが一部の横幅を拡張し走りやすいようにしました!

 

🌄広くなった事がわかり嬉しくてたまらない💓今朝のロージーです

*******************************************

 

今では、ハニーズで穏やかに暮らしています。

 

 

 

そして、ここからが本題なのですが、

香織さんがとある日、ロージーの母親を見つけたそうなのです。

 

ロージーの母牛は、この時点で7年半と書いていますが、

現時点で9年間もの間、繋がれっぱなしで生活しています。

 

乳牛は放牧で飼育されているというイメージは嘘で、現実はほとんどの乳牛は、繋ぎ飼いをされています。

ロージーの母牛も例外ではなかったようです。

 

ロージーの母牛は、香織さんによってマミと名づけられました。

母牛をレスキューしようと農家に交渉します。

 

交渉は難航したそうですが、あきらめずに何か月もかけて交渉した結果、とうとうマミをレスキューできることになったそうです。

***************引用***************

 

街にチープなクリスマスソングが響くようになった頃、香織さんからメッセージが届いた。
「ロージーのママをレスキューします!」

ロージーの母親はもう9年も鎖に繋がれたままだという。
乳牛は通常1歳半で人工授精される。その後12~14ヶ月のサイクルで人工授精され、子を奪われ、搾乳される。

このサイクルを3~4回繰り返し、廃牛となり処分される。

 

それが9年...

農場とは以前から交渉していて、もう人工授精はしないから譲る、という口約束までしていたという。
ところがまた人工授精されてしまい、もう譲らないと言い出し...
それでも諦めずになんとか、お腹の子もいっしょに譲渡してもらうことになったという。
つまり、一頭レスキューの予定が二頭になってしまったのだ。

母牛はマミ、お腹の子はノエルと名付けられた。6月か7月出産予定という。

 

*******************************************

 

 

農家は、人工授精をせずに譲ると約束しながら、その約束を反故。

 

人工授精をしてしまい、マミは妊娠。

そして、譲らないと言ったそうです。

 

しかし、再度交渉の末、お腹の子と一緒に、マミを譲渡してくれることになったそうです。

 

 

ハニーズサンクチュアリは日頃からギリギリで運営。

旦那さんが稼いだお金は、すべてサンクチュアリの動物たちに使っているそうです。

 

ここ最近の物価高騰、飼料高騰により、畜産農家たちが赤字、廃業に追い込まれているようですが、

その影響を受けているのは、サンクチュアリも同じです。

 

マミを保護して、めでたしめでたし、では終わりません。

大型動物は、毎月、莫大な費用がかかります。

畜産動物は、支援はなかなか集まりません。

 

そこで、緊急で「マミちゃん&ノエルレスキュー」の支援金を募集されています。

 

私は毎月支援に登録していますが、少額ですが追加で送っておきました。

 

毎月支援など、他の各種支援方法はこちらです。

 

この機会に、ぜひ畜産動物たちを助けてあげてください。

よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ

 

※リブログ、SNSなどへのシェア、引用は、ご自由にお願いします。 確認は不要です。

 いつもシェアしていただいている方々、ありがとうございます。