今日も朝からデカドロンの点滴です。

さすがに毎日通ってると看護師さんも覚えてくれてるみたいで、

「今日も1番ベッドでいいですか~?」って

なんか常連さんチックです。


いつもどおりPSP持ち込んでゲームやりながらひまつぶし。

途中で主治医がやってきて月曜日からのプレドニゾロンの飲み方について軽くレクチャー。

とりあえず8日間は3錠飲んで、それから2錠に減らすらしい。

なんか、思ったより早いペースで減薬するんだな~。


それと、保育園に提出するための診断書をもらいました。

今回緊急入院になってしまったため、息子には近くの保育園に通って貰っています。

一応保護者が入院すると【緊急保育】ということで月に15日まで預けられます。

まぁ15日じゃちょっと足りないので、近くに住む私の両親に週1回ほど預かってもらってました。


ただ、退院してしまうともう【緊急保育】扱いにはならないようで、

そうなると定期的な通院を理由に【非定型保育】ということで週3回預けることができます。

5月はとりあえずこれで乗り切ろうと思います。

6月からはまだちょっと迷い中なんだけど、思い切って毎日預けてしまうことを検討中です。


今は薬が効いていて血小板の値も良好だし、

体調も疲れやすいことを除けばそこまで悪いわけでもないし、

このまま週3日でもいい気もするけど、

今後減薬した時に数値がガクンと下がる可能性もないわけではなく・・・。

最悪再入院なんてこともあるわけで・・・。


毎日預けるとなると保育園をうつらなくてはいけないから、

せっかく慣れてきた息子には申し訳ないんだけど、

やっぱり最悪の事態を想定しておかないとね。


ところで、次回の診察は5月18日なのですが、

もらったプレドニゾロンが5月16日分までしかないのに先ほど気づきました。

これってまずいよね・・・。

とりあえず明日看護師さんに相談しよう。そうしよう。


・・・治療薬・・・

①デカドロン注射液6.6mg 2ml×5

②セルベックスカプセル50mg×3

③ナウゼリン錠10mg×3