今日は大人の遠足っつーことで、
鎌倉~長谷~鵠沼海岸に行ってきました。

鎌倉では、小町通をぬけて鶴岡八幡宮へ。

今年の大河ドラマは『平清盛』
その平氏を討った源氏方といえば、鎌倉だから、
今年後半あたりはアツくなるのか、鎌倉は?
(ちなみに源頼朝役は岡田将生クン・・・)


お次は江ノ電で長谷へ移動し、
エッセルンガという古民家レストランでランチです。

すっごい路地にあるので、下調べもなく普通に観光で行ってたら、
絶対行かないような場所にあります。


▲画像お借りしました。

静かな雰囲気で、おいしいお料理。
まーったりできて、眠くなっちゃいました。


さてさて。
本日のメイン。
長谷寺へ移動。

ここでは、写経なんぞいたしました。

が。

何かいてあるんだかサッパリわからない。
途中で眠くなっちゃった★
イカンよねー。
般若心経がわかる大人になりたいっす。

写経は、長谷観音様に納経しました。

長谷寺にはオーシャンビューのカフェ?もありますねー。
次回来たならば、ぜひここで麦酒を!と誓いました。


▲長谷寺からの眺め。


さらに鎌倉大仏へ移動。
もう、ザ・遠足って感じ。


帰り際、鎌倉四葩というあぶらとり紙専門店へ。
パッケージがかわいいんですー。

鎌倉四葩のあぶらとり紙


ラストは鵠沼海岸へ移動して、埜庵というかき氷屋さんへ。
わたしは知らなかったけど、有名なお店なんですって。


ぶっちゃけ、この寒い中かき氷?アホか。
と思ったけど、ヤパイっす!

なんだ、これ?って感じです。

わたしの中でかき氷革命が起きました。
おいしい!!
イチゴシロップもホントに苺です。
かき氷もイチゴもそんなに好きじゃないんだけど、
おいしくペロっと食べちゃいました。


ご馳走様でした~。


そんなこんなで大人の遠足終了。


近いけど遠い。
そんな場所にまた遠足に行ってみたいなー。