285万円節約する方法 | お母さんこそ最高の治療家。こどもの可能性を伸ばそう! 片野よしえのブログ

お母さんこそ最高の治療家。こどもの可能性を伸ばそう! 片野よしえのブログ

子供の集中力を伸ばしたいお母さんのための"こどもの姿勢のしつけ"
背筋を伸ばす!睡眠時間を伸ばす!を、
1日5分親子で楽しく、
生活の中の「ながら」で習慣にして
『脳を育てる』☆


こんにちわ。

片野よしえですニコニコ






風邪の季節ですが、

病院いってますか?



昨日もお客様から


皮膚科からの耳鼻科へ

1日へ病院はしごの話を

聞きました。





【医療にかかる費用は、

国民一当たり一生涯で2,300万】

といわれています。

(2013年のデータですが)


その半分は

70歳以降に使うことになるそうですが、


え、2300万円も?!

半額でも、1150万円もアセアセ

と焦りませんか?



この医療費はあくまで総額で、


自己負担する額はもっと少ないですから

安心してください。




実際に自己負担する金額は、

公的医療保険の年齢別自己負担割合分

(70歳以上は1割、小学校入学前は2割、小学校入学後から69歳以下と現役並み所得の70歳以上は3割)

で計算すると、


生涯医療費から20歳~69歳で

かかる医療費を計算してみると

約950万円で、


自己負担額は3割の285万円です。


これは、あくまでも平均なので


風邪引かないようにすること、

怪我をしないこと、

虫歯にならない、

中耳炎にならない

などを続けていくと、


圧倒的に少なくてすみますね。


インフルエンザかも?!と疑うだけで、

検査費用はかかりますからね。



子供は医療控除がありますが、

中・高生になると3割ですからね。

(地域により差はありますか)


風邪をひかないためには、

基本的なことは

よく寝る。



質の良い睡眠を日々目指している我が家は

今季は

病院知らずに過ごせてます爆笑



健康づくりをすることで、

医療費がかかっている国にも優しいし、

家庭のお財布にも優しいですからね。



よく寝ましょうねニコニコ


今日はちょっと真面目に話してみました

ニコニコ





にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ