朝の支度をなかなかしてくれない息子(3歳9ヶ月)と毎日やるのが

お着替え競争気づき

 

旦那、私、息子、誰が一番先にパジャマから着替えるか!

着替えをスムーズにさせるための苦肉の策パー

 

なので大体が出来レースですフラッグ

 

息子のペースをみながら煽ったり、自分の着替えを調整して

9割、息子に1番をとらせる王冠2

(1割は待ちきれない旦那が王冠2

 

 

 

毎回1番を取れない(取らない)私に息子からのお言葉ニコ

 

 

「ママも、1番になりたいよね。」

 

 

「ママ、1番になれなくて苦しいよね。」

 

 

「ママ、苦しくても、頑張って笑って?」

 

 

「ママは2番を目指して?」

 

優しいんだか、優しくないんだか真顔

 

 

 

そして朝は、お気に入りの録画アニメを見るのが日課の息子。

何話でも見たがるので、見せる前に必ず私が言うこと。

 

 

リビングにある唯一の置き時計を指さして、

「見てもいいけど、〇時〇分になったら保育園に行くから、

 ママが行くよって言ったら、途中でもテレビ消すよ。良い?」

 

「わかった不満

 

ここまではいつも通り。

 

この日は、次の瞬間、リビングにある置き時計のところまで行って歩く

置時計を時間がわからないように、後ろ向きにクルっと回してて時計

 

ほくそ笑んでる!!

 

 

これでママは時間がわからないから、テレビずっと見れるぞ~お願い

 

 

と言わんばかりの嬉しそうな顔。

 

 

可愛いすぎる悪知恵にコッソリ悶えたちゅー

 

 

 

生意気でわがままでイライラさせられることも増えたけど泣

 

体はずいぶんスラッとしてきたものの

ほっぺのフォルムよ…愛

まだまだ丸い。ぷにぷにむにゅむにゅデレデレ

 

3歳って、とっても愛らしいラブラブ