こだわり=お金のかけ所

ってのが本当によくわかるのが結婚ですね…。

そういう意味では、私は自分に一番お金をかけてるかも笑い泣き

高かったランキングとしては、衣装、指輪はそうだけど、あとは疲れたときのマッサージとフェイシャルとハイパーナイフと歯でまだ10万いかないぐらいなので、まーこんなもんかなって感じだけど。

式前にネイルとマツエクと毛剃りで3万ぐらいだろうし。

ん、もうちょいマッサージいこかな(笑)

見積もりから上がった部分としては、定番ですが衣装代、写真、お料理、BGMですね。

前撮り諦めたので、写真は見積もりより5万(も)上げたんだわ。

でも、冷静になったら不要だねってなって、色々断ってるので、まぁ少しは無駄金抑えられてるかなって。

・試食は20%オフでご案内→1万越えるなら他で食べたい。ロブションでランチとか。→やっぱやめた

・ヘアメイクリハ→和洋でそれぞれ2万円。4万円出すなら歯のホワイトニングかフェイシャルに使いたい→やっぱやめた

・花のグレードアップ→モチロンやりません。花材にもこだわりナシ。値段内でデカい花&リーフワークでエアリー&派手に宜しくという雑な発注。

・衣装小物→ネットで購入して持ち込み。ミキモトやポンベキのティアラも飾ってあったのに、衣装を叩きまくってケチ嫁と確信されたのか営業すら入りませんでした(笑)

・受付→二人の写真もろくに無いし。子供の頃の写真?実家にあるし出すのも面倒。持ってくのも面倒。なので無し。何も飾りませーん。

・映像→見返さない。無し。
・司会者→もちろんいらない。
・プロフィールビデオ→流さないからスクリーン代もなし。このままだとプロフィールブックも作らないことになりそう。もうひたすら面倒。
・縁起物→いらん

もはや、テキトーに集まってテキトーに飲んで食っちゃべってさくっと帰る会にできればいいなって気持ちになりつつあります。

むしろその後で婚姻届出しに行く方が楽しみ。

こんなんでいいのかなぁー(笑)

とりま、作るっていっちゃったから、残り1ヶ月でリングピロー作らなきゃな…

あー買えば良かったよ~笑い泣きバカだねー。