2012.8.24 | どこまでも どこまでも。。。

どこまでも どこまでも。。。

身長146センチのちっちゃいおばちゃんが 
ある日、突然ライダーに。
この先 いったいどんな楽しいことが待ち受けているんだろう。

ホテルの朝食バイキングで
ちょっと食べすぎ。

フォト

すっかり写真を撮るのを忘れてしまった。^^;

チェックアウトを済ませバイクに荷物をくくりつけていると
年配のご夫婦に声を掛けられた。
千葉の蘇我から来たというご主人は
この旅で唯一のナンシーおじさん。
奥さんはあたしを心配そうに見て「重そうなのにすごいわねぇ。」と。
お互いの旅の無事を願いつつ別れ、さっ!先に進みますよ~。

せっかくの木曽路だもの 宿場にも寄らないとね。
待ち合わせは11時。2時間あるから奈良井の宿に行くことに。

途中、奈良井ダム?のほとりを走る。
このダムの美しいことといったら。。。
エメラルドグリーンの水面に山、空、雲が映って 止まって写真が撮れなかったのが悔やまれる。

奈良井の宿は お店もまだ開店前で観光客もまばら。

フォト

フォト

フォト

のんびりと散策。
・・・・っと、のんびりしてちゃいけないんだった!
待ち合わせの時間が迫ってます!

来た道を戻ればいいものを、なんとなく近そう。と 進んだ道が大間違いで
すっかりsakuraちゃんたちを待たせてしまった。^^;

楽しみにしていた桜花丼も時間に遅れたハラハラ感と暑さの為にのどを通っていかなかった。

フォト

食事の後はビーナスラインへ。
一年ぶりのビーナスライン。きもちいーーーーーーーっ!
フォト

途中、アザレアラインに入り松本方面へ。
sakuraちゃんは一緒に走るたびに上達してる~
クネクネをスイスイまがっていくよ~
フォト

夕立にあったり、ハプニングもあったけど
無事、カイザーベルグ穂高に到着。

フォト

夕食を済ませてsakuraちゃんたちの部屋でおしゃべり。

毎回のことながら、ヒトミシリ大魔王(夫)のおしゃべりにびっくり。w
そんな 二日目。