生存報告6~7月編
改めまして初めまして、ぼろ丸とかはっぴ勢でして
バンビキャラメルの人なんて洒落た言い方をする方もいらっしゃるでしょう
ろくに更新をしていません、できません
すっかり習慣として抜けてしまっていることもさることながら
なんだかとっても忙しいです、色々と
そんなわけで、なんか5月のまとめ以降ろくに更新をしておりません
何があったっけか、それすらもかなり曖昧だったりします
あ、あいまいみー2期は見てました
というわけで、思いつくことを思いつくだけ一気に書きなぐる
~6月~
りょーこさんのBD見ました
ちなみに、ちぁーずのメイキングをまだ見れてない栄誉国民がいるらしい
じ、時間作る・・・
そもそも友人から借りたアニメのDVD借りっぱなしとか
はよ見ろし
東京は行けなかったんですが、本当に良いライブだったんですね
なんで病院の新システム仮運用だったんだろうな
ブッチしたら首が飛んでたけど
身内の映りこみっぷりが凄まじかったです
法被がてろってろ光りすぎ
我らが神の謎カメラ目線は一生弄っていくレベル
BD見終わったあとに、みっちゃんのしゃっくん買った
バスツアーに持っていこう
6月9日
スケベェな日ですが、私の28歳の誕生日でした
デブネキおめでとう、とってもスピリチュアルやね!
まぁ1日リア充してたんですが
まさか彼女とチチをもげをデュエットするヴィジョンは、持ち合わせてなかった
現実って怖いな
この辺からポップンのモチベーションが再び低下
Lv.49の辛ゲージ譜面で一向に歯が立たないんすよ
で、ラピスに更新されるものの
解禁作業とかクッソめんどいし、正直パセリいるじゃんよ
あーあーめんどくさいー
という感じで、ほぼ引退勢な感じ
ラピスの媚び媚びな絵は賛否両論ですね
私も正直微妙です
赤ベルの新規絵があるなら評価するわ
~従兄の七回忌~
もうそんなになるのか
というわけで、和歌山に行ってきました
願わくはクロスバイクで走り回る時間がワンチャンあるかと思いましたが
すっごい雨でした、そりゃ梅雨やし
東京在住の声優は関係ないだろ!
自称晴れ女なんだから、いいかげんにしろ!!
7年ぶりに従兄の家に行ったら
本棚とか勉強机の物は、私の知っているそのままで
本当に何も変わってなくて
唯一変わっていたのは、その部屋に立派な仏壇が置いてある事
改めて現実というものを、突きつけられた気がしました
でも、変わったのは自分もなので
それを受け入れることが、できたわけです
今度は天気の良い日にチャリ持って行きたいな、と
思っていたりします
~コスプレ的な~
腐死鳥妹用に、日常の東雲なのちゃんの背中に付いてるネジをめっちゃ必死に作成
あと、ガブリカリバー原寸大改造も同時進行で
七夕祭りのコスプレパレード出るつもりで色々やってましたわ
まぁ結果として、どちらも完成したわけです
祭り本番は7月末なので、そっちでまとめよう
~7月~
この辺で、ウチ姫のびびんぬ・・・じゃない、ヴィヴィアンヌに声がつきました
良子ェ・・・
まぁ当たり前に出ないわSRとか
クッソ金持っていかれた挙句、このゲームのバランスおかしくね?
敵固すぎるのにキャラの強化全然できねーじゃんよ
というわけで、なんか適当にSR育てて頑張ったけど
魔王級をノーコンクリアできるかできないかくらいで投げちゃった
~メガにんにく事件~
姉貴が職場から、おろし生にんにくを1kg貰ってきたので
にんにくの妖精アッシュにプレゼントしようと思いました
その日、おろし生にんにくのプラスチック瓶(未開封)を自室に置いて寝ました
次の日、起きたら部屋一面にんにく臭がたちこめてました
これはひどい
早急にアッシュに押し付けようとするものの
「そんなもん俺もいらねーよwwww」
「家まで送っていくから、お願い!」
「お、おう・・・」
ちょろい
あ、そうそう
この日は地元のラーメン屋にお招きしたんだった
で、その次の日
「開封して冷蔵庫に入れておいたら中身が全部死んだwwww」
その後、即廃棄された
にんにくの妖精をも凌駕する、業務用にんにく
恐ろしいぞ・・・
その他の出来事としては
・スターキックを使っている子供に遭遇してテンションだだ上がり
・夏コミに「スティックなんばー」というサークルが居ることを発見
・本格的男尻祭が復活
・ゲリラ豪雨で漫画喫茶が停電
・戸松遥さんのお父さんの会社が、我が家から車で15分圏内という事実が発覚
こんな感じ
~コスプレパレード~
だいぶ前のコスプレ豆まきでご一緒したレイヤーさんと一緒にキョウリュウ併せしました
ソウジだったんですがネクタイ忘れるというね
で、腐死鳥妹は当日、直射日光にやられてダウン
おまけに喧嘩して、後々すげーやばかった
何とか仲直りしたけど
※この後めちゃくちゃセックスはしてません
~ランティス祭 大阪2日目~
地下鉄なのに地上を走る御堂筋線は相変わらずホモだなーと思いつつ
万博記念公園にやってきました
意外と、りょーこTシャツの方々が多いのなんの
嬉しい限りですな
まぁこの時期は天気がめちゃめちゃ不安定でしたので
この日も開演前に雨がザーザー降ること降ること
えみつんの「雨やめー!」で、見事に晴れた
自称とくらべると、やっぱ本物は違うな
その後、その雨雲は全て三重県鈴鹿市に流れ
鈴鹿8耐は大荒れになりましたとさ
めでたくねーし!
さてさて、5年ぶりのクソでっかい野外フェスです
色々なアーティストのファンが集まるわけで、まぁ正直民度がわかりますね
ラブライブは若年層のファンが多いですからね
もう本当にやりたい放題ですね、ええ
これはファンがライブをダメにしていくパターンだろうな、うん
舞台上の人たちは何も悪くないのに、ファンが足引っ張ってダメにするパターン
幾度と無く色んな人が通ってきた道を一直線な感じ
うーん・・・
あと、咲きクラ人口増えすぎだろ
マジないわ
公演前の注意事項でも「曲と関係の無い手拍子禁止」と言われますが
要するにこれなんですよ
Cメロとかでリウムを下から上に伸ばす所で
頭上でクラップして両手を花みたいに広げるアレ
咲きクラする人の呼称を「パチンカス」と蔑む文化をもっと広めたいとさえ思う
でも多分、やってる人の中で迷惑行為と知らずに場に流されてやってる人も居ると思うんですよね
あれホントにどうにかなんねーのかな
りょーこさんのライブで隣がやってたら腕掴む可能性あるくらい嫌い
実際はもうちょっと穏便に話持って行きますけど
ついでに言うと語尾上げも一緒に滅んで欲しい
あれほんときらい(真顔)
さて、りょーこさんの晴れ舞台でした
まさかの2曲縛りということで、ランティスに苦言を呈したい気分もありつつも
とりあえず本人が楽しそうにやってるなら、マイッカーということに
しとこう、すべきだ多分
あんまりみんな知らないかなー
盛り上がりに欠けてしまうかなーという不安があったのですが
なんのなんの、超盛り上がったじゃんか!!
ただ、ロストの2番のコール決めれるのは正規ファンだけだった
こればっかりは、しゃーないな
まちモンは、わかりやすいので
概ねだいじょーぶ、でした
りょーこさん出てきてから終わるまで
あまりのガチっぷりに、周りの皆さんが苦笑いでした
跳躍力1.5倍マシマシだったからなー
ちゃんと開始前と終わりにお断りを入れておきました
あと、公演終了後に撤収準備してたら
「法被の人たちですよね? いつも、りょーこさんの所にいる!」
「ア、ハイ・・・ソウデスケド」
「写真一緒に撮ってもいいですか!?」
「ファ!?」
美少女2人組(ロザリーかロデオの界隈っぽい子達)
と一緒に写真撮ってもらいました
何故
そして、りょーこさんのカップは手に入らず
ぐぬぬぬ・・・
いやしかし、ランティス祭楽しかったなー
色んなアーティストさん、それこそなかなか見れない方々も見れるわけで
すごい新鮮というか何というか
その中でも、今回見に行った大阪公演でMVPを送りたいのは
あの多彩な楽曲の中から、一体どの曲を歌うのだろうと
多方面のファンから大きな期待を寄せられつつも
アニソン名義ではなく、自分名義の曲を引っさげて登場し
ズコーっと場の空気が一気に盛り下がった結果
自分のライブパート後、ワイン開けてベロベロに酔っ払いながら病みツイートしまくり
アンコールで出てきたときに、ランティス祭り主題歌で自分のパートをすっぽかした挙句
最後の挨拶で、栗林みな実さんの胸を後ろから揉みまくった
畑亜貴とかいう面白いおばさんに捧げたいと思います
バンビキャラメルの人なんて洒落た言い方をする方もいらっしゃるでしょう
ろくに更新をしていません、できません
すっかり習慣として抜けてしまっていることもさることながら
なんだかとっても忙しいです、色々と
そんなわけで、なんか5月のまとめ以降ろくに更新をしておりません
何があったっけか、それすらもかなり曖昧だったりします
あ、あいまいみー2期は見てました
というわけで、思いつくことを思いつくだけ一気に書きなぐる
~6月~
りょーこさんのBD見ました
ちなみに、ちぁーずのメイキングをまだ見れてない栄誉国民がいるらしい
じ、時間作る・・・
そもそも友人から借りたアニメのDVD借りっぱなしとか
はよ見ろし
東京は行けなかったんですが、本当に良いライブだったんですね
なんで病院の新システム仮運用だったんだろうな
ブッチしたら首が飛んでたけど
身内の映りこみっぷりが凄まじかったです
法被がてろってろ光りすぎ
我らが神の謎カメラ目線は一生弄っていくレベル
BD見終わったあとに、みっちゃんのしゃっくん買った
バスツアーに持っていこう
6月9日
スケベェな日ですが、私の28歳の誕生日でした
デブネキおめでとう、とってもスピリチュアルやね!
まぁ1日リア充してたんですが
まさか彼女とチチをもげをデュエットするヴィジョンは、持ち合わせてなかった
現実って怖いな
この辺からポップンのモチベーションが再び低下
Lv.49の辛ゲージ譜面で一向に歯が立たないんすよ
で、ラピスに更新されるものの
解禁作業とかクッソめんどいし、正直パセリいるじゃんよ
あーあーめんどくさいー
という感じで、ほぼ引退勢な感じ
ラピスの媚び媚びな絵は賛否両論ですね
私も正直微妙です
赤ベルの新規絵があるなら評価するわ
~従兄の七回忌~
もうそんなになるのか
というわけで、和歌山に行ってきました
願わくはクロスバイクで走り回る時間がワンチャンあるかと思いましたが
すっごい雨でした、そりゃ梅雨やし
東京在住の声優は関係ないだろ!
自称晴れ女なんだから、いいかげんにしろ!!
7年ぶりに従兄の家に行ったら
本棚とか勉強机の物は、私の知っているそのままで
本当に何も変わってなくて
唯一変わっていたのは、その部屋に立派な仏壇が置いてある事
改めて現実というものを、突きつけられた気がしました
でも、変わったのは自分もなので
それを受け入れることが、できたわけです
今度は天気の良い日にチャリ持って行きたいな、と
思っていたりします
~コスプレ的な~
腐死鳥妹用に、日常の東雲なのちゃんの背中に付いてるネジをめっちゃ必死に作成
あと、ガブリカリバー原寸大改造も同時進行で
七夕祭りのコスプレパレード出るつもりで色々やってましたわ
まぁ結果として、どちらも完成したわけです
祭り本番は7月末なので、そっちでまとめよう
~7月~
この辺で、ウチ姫のびびんぬ・・・じゃない、ヴィヴィアンヌに声がつきました
良子ェ・・・
まぁ当たり前に出ないわSRとか
クッソ金持っていかれた挙句、このゲームのバランスおかしくね?
敵固すぎるのにキャラの強化全然できねーじゃんよ
というわけで、なんか適当にSR育てて頑張ったけど
魔王級をノーコンクリアできるかできないかくらいで投げちゃった
~メガにんにく事件~
姉貴が職場から、おろし生にんにくを1kg貰ってきたので
にんにくの妖精アッシュにプレゼントしようと思いました
その日、おろし生にんにくのプラスチック瓶(未開封)を自室に置いて寝ました
次の日、起きたら部屋一面にんにく臭がたちこめてました
これはひどい
早急にアッシュに押し付けようとするものの
「そんなもん俺もいらねーよwwww」
「家まで送っていくから、お願い!」
「お、おう・・・」
ちょろい
あ、そうそう
この日は地元のラーメン屋にお招きしたんだった
で、その次の日
「開封して冷蔵庫に入れておいたら中身が全部死んだwwww」
その後、即廃棄された
にんにくの妖精をも凌駕する、業務用にんにく
恐ろしいぞ・・・
その他の出来事としては
・スターキックを使っている子供に遭遇してテンションだだ上がり
・夏コミに「スティックなんばー」というサークルが居ることを発見
・本格的男尻祭が復活
・ゲリラ豪雨で漫画喫茶が停電
・戸松遥さんのお父さんの会社が、我が家から車で15分圏内という事実が発覚
こんな感じ
~コスプレパレード~
だいぶ前のコスプレ豆まきでご一緒したレイヤーさんと一緒にキョウリュウ併せしました
ソウジだったんですがネクタイ忘れるというね
で、腐死鳥妹は当日、直射日光にやられてダウン
おまけに喧嘩して、後々すげーやばかった
何とか仲直りしたけど
※この後めちゃくちゃセックスはしてません
~ランティス祭 大阪2日目~
地下鉄なのに地上を走る御堂筋線は相変わらずホモだなーと思いつつ
万博記念公園にやってきました
意外と、りょーこTシャツの方々が多いのなんの
嬉しい限りですな
まぁこの時期は天気がめちゃめちゃ不安定でしたので
この日も開演前に雨がザーザー降ること降ること
えみつんの「雨やめー!」で、見事に晴れた
自称とくらべると、やっぱ本物は違うな
その後、その雨雲は全て三重県鈴鹿市に流れ
鈴鹿8耐は大荒れになりましたとさ
めでたくねーし!
さてさて、5年ぶりのクソでっかい野外フェスです
色々なアーティストのファンが集まるわけで、まぁ正直民度がわかりますね
ラブライブは若年層のファンが多いですからね
もう本当にやりたい放題ですね、ええ
これはファンがライブをダメにしていくパターンだろうな、うん
舞台上の人たちは何も悪くないのに、ファンが足引っ張ってダメにするパターン
幾度と無く色んな人が通ってきた道を一直線な感じ
うーん・・・
あと、咲きクラ人口増えすぎだろ
マジないわ
公演前の注意事項でも「曲と関係の無い手拍子禁止」と言われますが
要するにこれなんですよ
Cメロとかでリウムを下から上に伸ばす所で
頭上でクラップして両手を花みたいに広げるアレ
咲きクラする人の呼称を「パチンカス」と蔑む文化をもっと広めたいとさえ思う
でも多分、やってる人の中で迷惑行為と知らずに場に流されてやってる人も居ると思うんですよね
あれホントにどうにかなんねーのかな
りょーこさんのライブで隣がやってたら腕掴む可能性あるくらい嫌い
実際はもうちょっと穏便に話持って行きますけど
ついでに言うと語尾上げも一緒に滅んで欲しい
あれほんときらい(真顔)
さて、りょーこさんの晴れ舞台でした
まさかの2曲縛りということで、ランティスに苦言を呈したい気分もありつつも
とりあえず本人が楽しそうにやってるなら、マイッカーということに
しとこう、すべきだ多分
あんまりみんな知らないかなー
盛り上がりに欠けてしまうかなーという不安があったのですが
なんのなんの、超盛り上がったじゃんか!!
ただ、ロストの2番のコール決めれるのは正規ファンだけだった
こればっかりは、しゃーないな
まちモンは、わかりやすいので
概ねだいじょーぶ、でした
りょーこさん出てきてから終わるまで
あまりのガチっぷりに、周りの皆さんが苦笑いでした
跳躍力1.5倍マシマシだったからなー
ちゃんと開始前と終わりにお断りを入れておきました
あと、公演終了後に撤収準備してたら
「法被の人たちですよね? いつも、りょーこさんの所にいる!」
「ア、ハイ・・・ソウデスケド」
「写真一緒に撮ってもいいですか!?」
「ファ!?」
美少女2人組(ロザリーかロデオの界隈っぽい子達)
と一緒に写真撮ってもらいました
何故
そして、りょーこさんのカップは手に入らず
ぐぬぬぬ・・・
いやしかし、ランティス祭楽しかったなー
色んなアーティストさん、それこそなかなか見れない方々も見れるわけで
すごい新鮮というか何というか
その中でも、今回見に行った大阪公演でMVPを送りたいのは
あの多彩な楽曲の中から、一体どの曲を歌うのだろうと
多方面のファンから大きな期待を寄せられつつも
アニソン名義ではなく、自分名義の曲を引っさげて登場し
ズコーっと場の空気が一気に盛り下がった結果
自分のライブパート後、ワイン開けてベロベロに酔っ払いながら病みツイートしまくり
アンコールで出てきたときに、ランティス祭り主題歌で自分のパートをすっぽかした挙句
最後の挨拶で、栗林みな実さんの胸を後ろから揉みまくった
畑亜貴とかいう面白いおばさんに捧げたいと思います