親愛なる皆さま。ラブラブ

「住まいと心のアドバイザー」のフジイヨシコです。音譜

 

先日「収納プランナー」の平岡さなえさんの

「間取りでわかる『収納診断』」を読んだとき


「持ち物をコントロールする」という言葉に出会いました。


「持ち物のコントロール」とは

簡単に言えば、モノを減らすことなのですが

なかなか素敵な言い換え方だと思いませんか。ニコニコ


「捨てる」という言葉には、

抵抗がある人がまだまだ多いし


「整理する」も、取り方によっては冷たい響きがある。


でも「持ち物をコントロールする」には

知的でゆとりある暮らし方が見えてきそうで

私は、とても気に入ったのです。アップ

 

 

もともとこの本は


片づかないのは、あなたのせいじゃない。

その家族のライフスタイルに合わない間取りだと

たとえ収納スペースが大きくても片づかない。


だから新築やリフォームのさいには、

「どうせわからないから・・・」と業者まかせにせず


「この部屋には、これらのモノを収納したい」

ということを伝えて、快適なマイホームを作ってほしい。


ということを、おっしゃっていると思うのですが


すでに、収納が合わない家を購入した場合や

マンションなどの収納が比較的少ない場合には

「持ち物のコントロール」が必要だと書いてあったのです。

 

引っ越しやリフォームは、おいそれとは出来ません。ガーン

 

収納家具を増やすと、

部屋がますます狭くなってしまいます。むっ


「思い切って、使わないモノを大処分!」

も、なかなか難しいでしょう。しょぼん

 

でも「持ち物のコントロール」なら、

できそうに思えませんか。はてなマーク

 

持ち物のコントロールとは、

「捨てる」ことばかりじゃありません。


不要なモノを家に持ち込まないことを心がけるだけでも、

持ち物をコントロールしていることになります。

 

そう考えれば、一歩踏み出せるのではないでしょうか。あし

 

体重、感情、飲酒量、お金のつかい方・・・

何につけコントロールできる人は、カッコイイものです。ラブラブ!

 

少しずつでも、

持ち物のコントロールができるようになれば

他のことのコントロールも、

うまくなっていくと思います。

 

 

フジイヨシコでございました。音譜