親愛なる皆さま。ラブラブ

整理収納アドバイザーのフジイヨシコです。音譜


今日は、

「ココさえ上手にできれば、

他の場所も自然とキレイに片付けられる。合格 」


整理収納のツボについて書きたいと思います。


私が、重要だと思う、整理収納のツボは、

「引き出しの中」です。目


まずココを、自力で整理整頓することから、

片づけ上手の道は始まります。走る人


引き出しの中を、自力で片づけ、

リバウンドせずに、その状態を保つことができれば、

他の場所も、必ずキレイにできるようになります。アップ



まずは引き出しの中を、自分流に区切って、

使いたいモノを、サッと取り出せるようにしましょう。ニコニコ


それだけで、整理に自信がつき、

次は棚、その次は冷蔵庫の中、シンク下のデッドスペース、

さらには、クローゼット、押し入れ、物置・・・、



というように、だんだん、大きなスペースも、

区切って有効活用できるようになります。チョキ



それでは、具体的に、

引き出しの区切り方を、考えていきましょう。


まず、引き出しの中のモノを、すべて、

新聞紙の上などに、出します。


           ↓


そして、アイテムごとに分けます。


本当は、ここで、不用品を処分するのですが、

今回は「捨てる」こと、にはふれず、

「区切る」ことに、専念することにします。


           ↓


分けたアイテムを、引き出しの中の

だいたいの位置に、仮置きしてみます。


このとき、細かく区切りたい人は、

ひとつひとつのアイテムに分け、


大まかの方がいい人は、似たアイテムを一緒にします。

一般的にある程度、

 細かく区切ったほうがモノは多く入ります。)


           ↓


引き出しの中を、入れたいモノに合わせて、区切ります。


引き出しの中を、区切るのに使うグッズは、

高さが合えば、何でもかまいません。

プラスチックのかご、お菓子の缶キャンディー、タッパーなど・・・。



おうちに余っている、四角い入れ物があれば、

合うかどうか、一度試してください。ひらめき電球



合うモノがない、もしくは、細かく美しく区切りたい、

という人に、おススメなのが 「仕切りボード」 です。


整理収納アドバイザー フジイヨシコの、散らかし名人ブログ

左から、間仕切りボード(高さ4cm)

切って使える仕切り板(高さ14cm以上用)

整理ボード(高さ6、5cm)         


以上すべて ザ・ダイソー(¥108)



引き出しの深さに合わせて、いろいろなサイズがあり、

接着剤不要。手で切れるモノもあります。


パッケージに、使用例写真も載っているので、

「こんな場所に、こういう風に使えばいいんだ」

ということも、わかります。


よく考えないで、プラカゴを買ってしまい、

サイズや、テイストが合わなくて、

結局、ムダにしてしまった話もよく聞きますが、しょぼん


仕切りボードの場合は、そういうこともなく、

薄くてかさばらないので、仮に今使わなかったとしても、

ジャマにならずに、置いておけます。


仕切りボードは、

「収納グッズを買わないことが、整理上手の近道」

を、ポリシーとしている私の、

数少ないおすすめグッズです。


収納上手になりたい方は、

ぜひ、引き出しの中から、チャレンジしてみてください。音譜


それも、お箸・カトラリー用、文房具入れ、ドレッサーの中・・・、

のような、浅いスペースからが、いいと思います。グッド!


小さい所から、始める方法は、

見た目の劇的な変化は、ありませんが、


自分の中で、少しずつ整理収納に対する

自信が宿ってくるので

リバウンドしない、確実な方法なのですヨ。ラブラブ


今日も読んで頂き、ありがとうございました。音譜




人気ブログランキングへ