とうとう来ました!人間ドックの検査結果。

ドキドキしながら開封…

ん?痩せ過ぎ⁈
うーん、ひとりの昼メシを簡単に済ませていたツケかしら(ーー;)

意外だったのが、肺活量と骨密度がとても良かったこと。
肺年齢21歳⁉ まぁ(*^^*)
そんなこと書いてくれちゃったら、実年齢もウソついちゃいそう(^_^;)

一番心配していた脳は、異常なし。
良かった!

絶対引っかかると思っていた胃カメラは…

なぬっ⁈
「胃底腺ポリープ」⁉
なにそれ⁈
これは調べなくては…(ーー;)

検索してみると…
おっ、同じ経験をした人がいた!

http://plaza.rakuten.co.jp/sleepingrakugan/diary/201203280000/

『胃は粘液などを分泌する腺がたくさんあって、その腺が胃の粘膜を外側が押すので
押された部分が出っ張るのだとか。
それが胃底腺ポリープ』

そーなんだー!(◎_◎;)

『胃底腺ポリープは、胃底腺そのものの増殖(過形成)で生じたポリープで、
実際その数は膨大だ。
検診で指摘されるポリープの多くはこのポリープだ』

とも書いてある。胃酸などを分泌する腺細胞が増えてるってことで、いいことなのね♪

『健康でピロリ菌感染のない粘膜にできることが多い。
特に30代、40代の女性に多発性にできるポリープはこのポリープが多い。
このポリープからがんが発生することは極めて稀で、背景粘膜からがんが発生することもあまりない』

『胃底腺ポリープがある胃というのはピロリ菌が存在しないので、むしろいいこと。
 ただ必ず健康診断でひっかかるから悩ましい』

心配ないのかー。
安心しましたー(*^^*)

初めて聞く名前だからビックリしちゃったわ。

iPhoneからの投稿