今年もスペインへ23 マドリードで マッシュルームの鉄板焼き | 海外旅行に行きたい!次はいつ~??by Chips

海外旅行に行きたい!次はいつ~??by Chips

旅行記(スペイン、メルボルン・ドイツ・ベルギー)・料理や語学・など
私のお気に入りの事を書いてます。

Plaza Mayorへ

image

目的はここの中ではなく、

 

Plaza Mayorの中を通り過ぎ、

 

Arco de Cuchilleros という門?通路を通り

J曰く、Arco の元々の意味は弓
 
建築で、この↑の写真の通路の天井のようにU字型になっている
 
部分が弓みたいだから
 
それで、Cuchilloナイフの意味。
 
だから昔はここのあたりにナイフを売るお店が多かったとか?
 
と言ってました。
 
上の通路を出て、外から見た所

この階段を下りて右に曲がったところがこちら↓

 

このお店の看板がかわいい

Restaurante Las Cuevas de Luis Candelas 

 

1860年から? Madrid にあるCasa Botinというお店は1725年

 

からあるそうで、そこはギネスに最も古いレストランということ

 

で登録されているお店がありますが、こちらも中々古いお店の

 

よう。Cuevasは洞窟の意味。

 

上2番目の写真の通路の右側に同じ看板がありますが、

 

そこがお店の入り口。分かりずらい!確かに洞窟っぽいけど。

 

今気づいたのですが、Botinとこのお店近かったんですね~

 

古くからMadridにあるお店同士が近くにあるなんてなんか

 

良いですね。

 

さて、お目当てはこちら!

Masono del Champiñón(メゾンデルシャンピニョン) 
 
ガイドブックにも載っていて、写真の看板に日本語がある通り
 
日本人は大好きなお店のよう。
 
お店のHPに日本語もある!
 
そして、私も大好きです。キューン

 

初めて、Madridに来た時に食べて以来

 

ずっとMadridに来たらここのキノコが食べたいな~と思うチュー

店内地下のテーブル席はこんな感じ。

 

お店は11:00からオープンで、

 

11:10とかに行ったら、見事に1テーブル以外日本人だらけ爆  笑

 

私はまだ朝食を食べてから3時間しかたってないし

 

この時微妙にお腹の調子が悪く、汗

 

全然お腹が空いて無かったのですが

 

ここで食べなかったら後悔する!

 

と思って、気合で食べました。

食べたかったChampiñón(シャンピニオン)~ラブラブ
 
Champiñón ala plancha(キノコの鉄板焼き)ドキドキ
 
この2本の楊枝をつかって、マッシュルームにたまってる
 
汁が落ちないようにしながら食べます。
 
ガーリックと角切りの生ハム??かな?
 
正直、昔来た時の方が美味しかったような気もしたり?
 
(今回味が以前より薄めに感じた)
 
それでもやっぱり美味しかったです。
 
お腹空いて無いので、パンは全く食べず、本当にキノコだけ
 
食べました。
 
Champiñón €8.90(ちなみに写真は1人前。料金も)
 
Agua con gas(アグアコンガス)ガス入りの水€2.80でした。
 
満足!ラブ
 
次回はお腹が空いてるときに来たいな~