子宮筋腫 ~家族説明~ | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

ひょうんなことで分かった子宮筋腫。

 

息子を出産した病院では、日常生活に問題なければ手術せず

様子見でOKとのことでしたが、

やはり心配で紹介してもらい大学病院へ。

 

検査の結果、年齢的にも大きくなる可能性があり遅かれ早かれ手術する必要があるとの診断でした。

 

その時は、まだ試験の結果も出ておらず、異動になるかどうかもわからない状況でした。

 

そのため、今後のことも考えて早めに手術することで話をしていました。

異動にならなくてもGWを挟むことで極力仕事に影響を与えないようにと手術の日程を組んでもらいました。

 

そんな中で、異動の発令。

自分が望んだことだとはいえタイミング!!と思いましたが

それも人生の中で必要なタイミングだったのかもしれません。

 

てことで、母と一緒に手術説明を聞きました。

手術の方法は、腹腔鏡にて筋腫を取り除くというもの。

全身麻酔で行うので、そのリスクや筋腫の状況などによって子宮全的のリスクもあることを説明されました。

母の手術の時も私が一緒に説明を聞きましたが全身麻酔の説明にしても、

病院によって若干違うんですね。

根本は一緒なんですけどね。

 

大学病院なので摘出した筋腫を研究に利用していいか?との話がありました。

将来のために役に立てることであれば協力すると話しましたが、その中で私。。。

 

摘出した筋腫は見れますか?

 

こんな質問をしてしまいましたw

 

だって、見たくないですか?自分のおなかの中にどんなものがあるのかとかめっちゃきになる!!!

説明してくれたDr.めっちゃ引いてたw

(写真で見せてもらえるし、術中のおなかの中も見せてもらえるとの回答をもらえました!)

 

あと、伝えておかないといけないことはないですか?とのよくある質問で

下剤飲みますか?水薬とかで??

 

私、薬が小さいころから大の苦手。

錠剤はなんとかいろいろあって飲めるようになりましたが、

粉薬なにより水薬は大の苦手。

胃カメラの時に飲む水薬とか麻酔の水薬とかどんだけえずくか。

粉薬でもえずいてるし。。。

 

腹腔鏡下でも手術だから大腸に物が詰まっていると視野が狭くなるので、

必要な下剤とのことで、やはり飲まないといけないみたいです。。。

もう、それが今から憂鬱。。。

 

初診で10cmの子宮筋腫と言われているので、

安全な手術を考えるのであればや無負えませんね。

 

ただいま、レルミナ(偽閉経薬)のんで筋腫を小さくしてます。

でも、2か月くらいで手術なのでどれくらい小さくなっているか。。。

1か月で1cm小さくなっているのであと1か月で急激に小さくなっていることを願うばかりです。

 

この薬も大体同じ時間に飲まないといけないらしく、

今まで朝早かったから(朝4時)、さすがにもう無理で。。。

でも、遅すぎると若干不正出血みたいになるから、朝眠くても起きて飲まなきゃいけない。

ほんとこれつらい。

 

幸いなことに、頭痛とか疲労感とか病的睡魔に襲われるくらい?で

ホットフラッシュとかでてないので楽なほうなのかな?

頭痛・疲労感はいつものことだし、睡魔は花粉所の薬のせい?と思うようにしてます。

 

説明は一般的なものだったし、ある程度調べて行ったりしていたのですんなり理解できました。

 

次に病院に行くのは、入院3日前。

PCR検査と血液検査。

それまで朝頑張って起きよう!