ママのお腹の中にあるかたまり | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

息子がピアノの先生に伝えた言葉💦



去年の健康診断で引っかかりMRIを撮りました。

引っかかったのは肝臓。

本来なら造影CTまででいいかなぁって事でしたが、初めてだし念の為に撮っておこうという事でMRIも撮ってもらう事にしました。


検査結果を聞きに行くと、肝臓は問題なし。

経過観察で終わりましたが、MRIを見ながら消化器内科の医師が


子宮筋腫あるよ。これは専門医に診てもらった方がいいよ。10センチ位かな?わからなかった?


と。なんだかこっちの方が急いだ方が良さげな話でした。


診察終わり、すぐに息子を出産した病院で診てもらいました。


出産の時から、筋腫があるとは言われてましたが出産に影響があるほどのものではありませんでした。

出産も無事に出来たし。


診てもらうと確かに筋腫もある。大きさもそこそこ。

でも、何か生活に困る事がないならこのままでも問題ないと。何かあってからでもと。


子宮筋腫は良性の腫瘍です。

稀に肉腫があるようですが、息子を出産してもう7年。

それまで元気にしてるなら肉腫はないだろうと。

医師曰く、肉腫だと半年の間に亡くなられる方がほとんどなんだそう。


今のところ、生理痛もあるけど前からあるし、貧血がとかもない。出血が酷くてナプキン夜用でもダメなんて事もない。至って普通。

取るほどでもないのかなぁとも思いましたが、念の為に大きな病院で診てもらってから決めようという事で大学病院を紹介してもらっていざ受診。


初診の時に、内診でも大きいのがあることは確認されました。詳細は血液検査、MRI撮ってかとなりましたがその時に。


もう40歳だよね。

妊娠可能と言われるのもあと2〜3年だから、それまで待って子宮全摘でもいいし考えといてといわれて終わりました。


なんだか自分の年齢もショックだし、子宮がなくなることに対しての喪失感がすごくって。めっちゃ悩んだ。

確かに全摘の方が腹腔鏡下手術より出血量も時間も短いらしくリスクは低いみたい。でも、もう女じゃないみたいな錯覚に陥るのも確か。


で、めっちゃ悩んで検査結果を聞きに行きました。


確かに10センチの筋腫はある。

子宮残したい?と聞かれました。子どもは望んでる?とも。

(相手いないけど)可能性があるなら。全摘する判断材料が無いことも伝えた上で、子宮を残したいことも伝えました。


幸い、子宮が綺麗な形していたらしく10センチの筋腫ではありますが腹腔鏡下手術でとってもらえる事になりました。


調べていると術後回復するまで最低でも半年かかるみたいなので、手術は1日でも若い方がいいのではという自己判断で手術する事になりました。


息子にも、ママのお腹に10センチ位の塊があるからそれを取るのに手術しないといけないこと。1週間位入院しないといけないと伝えました。



その翌日、ピアノのお稽古に行った時にすぐにいう息子。まじ勘弁だわ笑

ピアノの先生は私が幼い頃からずっとお世話になってる先生で第2の母的存在の方です。


また来週具体的に日を決める為に病院。

できれば、ゴールデンウィーク前がいいなぁ。有休あんまり無いからね〜笑


なんだか色々ドキドキする。