コロナ感染から社会復帰へ | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

ようやく今日から社会復帰です。

 

ただ、会社の規定上すぐに出社はできず7日間は在宅勤務となります。

ちょうどねおの自宅療養終了が同じタイミングだったのでよかったです。

 

さてさて、今回コロナ感染して感じたことを少し記載しておきます。

 

まず、自分のこと。

私の場合初日に熱がぐっとあがって、そのあと2~3日の微熱と熱が上がった翌日からののどの強烈な痛み。

もうのどが痛すぎて声が出ないくらいにひどかったです。

のどの痛みが2~3日続きましたが、そのあとは至って元気です。

ただ、いまだにのどの奥で痰が引っ掛かった感じでずっと鼻声が続いています。

なんとも気持ち悪い感じですが、体は元気いっぱいです。

 

私は、かかりつけ医で見てもらえてすぐにくすりも処方してもらえてという感じでしたが、困ったのはねお。

 

これだけ子どもへの感染が言われているのに、見てもらえる病院がほんとにない!!

 

かかりつけ医はコロナ対応してません。といわれ、

いくつか当たってもみれませんと。

 

そして、保健所に電話して聞いてみても自分で調べてと言われます。

HPにのっているから見たらわかるでしょという感じです。

 

乗っていてもみてもらえないんだよ。。。

 

自分のことならまだしも、未就学児の場合いつ急変するかわからない状況と

最近元気だったから解熱剤も家に持ち合わせがなくてもう困った困った。

 

なんとか1件見てもらえる小児科がありました。

ただ、発熱初日の抗体検査は検出できない可能性があるため、翌日以降に再度連絡してと

言ってもらえたので一安心です。

こんなに苦しんでいるのに、何もしてもらえないつらさ。

ましてや子どものこととなるとほんとにしんどかった。

 

そして、ここでもひとり親のつらさが。

病院に誰がつれていくのかって私しかおらず。。。

私も感染しているからほんとはダメなんだけど、病院に事情を話したら

病院の外で対応してもらえる(車での待機)とのことで一安心。

 

自分のこと以上に子どものこととなると心配ですね。

 

幸い2日もすると元気いっぱいのねお。

特に後遺症などもなく、元気すぎて家から外に出れないストレスが。。。

あと少しの辛抱です。

 

それにしても感染力のつよい、コロナ、オミクロン株。

 

予防、対策はやはり大切ですね。。