忘備録〜退院〜 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

先週木曜日に腹水を抜いてから約1週間。



見た目からもまた腹水が溜まってきてるなぁと言う感じがしていました。



その為か昨日また腹水を抜いたそうです。

量にして5ℓ。

前回と合わせて既に15ℓも抜い腹水。



どんだけ溜まってるんだ?



1週間で5ℓ。なんとも早いペース。聞いていたように抜いてもすぐ溜まると言うのはその通りでした。



肝臓が働いていないんですね。



前日に主治医から退院について相談すると伝えていました。

その結果を伝えに行く事と合わせて最近の日課、おにぎりの配達に行ってきました。


母と私で病院へ行きました。

病院の駐車場から病棟までまぁ遠い💦

母にとってはいいリハビリです笑



看護師さんに届け物と退院の意向を伝えました。

ちょうど腹水も抜き終わったところで、届け物を心待ちにしてましたよと言われました。

退院については家族としては退院させたいという意向を伝えて医師と相談するとの事でした。だから、早くても明日、明後日なんて事でした。



そんなこんなの話の後、持ち帰りの荷物がないか確認に行ってもらって受け取り場所まで来てもらうタイミングでちょうど後ろから主治医が!!



主治医にも退院させたい意向を伝えると。。。



医師 じゃあ退院しましょう!


私 よかった。、じゃあいつ頃??


医師 今日です。



私 今日?今ですか?


医師 そうです。善は急げです。すぐに退院の手続きしますから。


私 いつまで家に入れますか?


医師 しんどくなるまでいてもらっていいです。こちらは10日以降でないと緩和ケア病棟に入院できないので。

実は腹水を抜いている時に、お父さんから死ぬ前になんとか家に帰りたいと言われて困ってたんです。

帰れると言うことでよかったです。

(家族が退院を望んでくれてよかったという事です)



と言う具合に、なんだかトントン拍子に話が進みました。



この日はたまたま妹が仕事で遅くなるから一緒にご飯食べようと言う事になっていたので、なんだかタイミングが良過ぎるようです。



退院に向けて、病院側も手続きしてくれてましたがまぁ長い💦



予定では届け物のあとそのままねおのおむかえとこちびたちの学童のお迎えとと予定してましたが、まぁ予定もだだ崩れです。

でも嬉しい崩れなのでよしとしましょう。


すぐ保育園に連絡してお迎えの時間が遅れる事を伝え、学童はいつも通り帰ってるとの事でお迎えの時間も間に合いました!



なんやかんやとあっという間に退院でしたがとりあえず帰って来れてよかったです。


帰ってからもバタバタだったのでそのことはまた次に。