パンツ事情 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

ねお、2歳11ヶ月。



まだオムツが外れていませんびっくりびっくりびっくり


ただ、保育所では日中お兄さんパンツで過ごしておりほぼほぼ失敗はありません。



もちろんお昼寝もお兄さんパンツですが、おねしょも今まで1回あったくらい。



だからそろそろ思い切る??



と思うのですがまだ母の踏ん切りがつかないと言うのが本音滝汗



もうすぐ3歳にもなるしちょうどいい時期なのかなぁとは思っております。



先日人身事故で電車がうごかない!!って事があったのですがちょうどその時早く終わったと言う妹にお迎えに行ってもらいました。



その時に、


ねお!まだ紙パンはいてるの?もうお兄さんパンツで帰ったらいいねん!


と言われたというのを聞いてなんだか母のやる気スイッチがオンに(笑)



よく分からないスイッチ作動により小さな一歩として


今までは保育所から帰る時にお兄さんパンツから紙パンに履き替えて帰っていましたが、履き替えずお兄さんパンツのままで帰ることにしました。


今までは紙パンだと保育所から帰ってからお風呂に入るまでの約2時間でパンツでおしっこしてましたが、お兄さんパンツになったねおは自分からおしっこ!と教えてくれるようになりましたおねがい


なんですかね?やはりこの2歳の子どもでも気持ちが引き締まるんですかね??


同じように時間をあげてもお兄さんパンツだと大丈夫なのに紙パンならしちゃう。。。


となればずっと紙パンってわけには行かないので、なんとかいい機会として頑張るしかないのかなぁ??



まぁいつか外れるだろうとは思っていますがあとは母のやる気次第ですね(笑)



卒乳はすんなり行ったのにオム卒?はなかなかすんなりには行きませんねてへぺろ