帰宅困難者 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

まさか自分が帰宅困難者になるなんて今まで考えたことがありませんでした。


昨日の地震の時、私はねおを保育所に預けて通勤電車の中にいました。


いつもの満員電車に揺られ、音楽を聴きながら本を読んでいました。


ほんと、いつもと変わらない朝の時間です。


すると突然ガタン!と電車が揺れました。


一瞬何が起きたか分からずにいると、スマホがアラームを鳴らし始めました。


電車の中はアラームの音が鳴り響いていました。



すぐに画面を見ると緊急地震速報でした。


いや、なる前に地震起きてるしとか思ってしまいましたがなによりこれからどうしようということ。


そして調べるうちに住んでいるところが震度5強とのこと。


一番に頭に浮かんだのがねおが大丈夫かということ。


電話も繋がらないし、保育所の連絡アプリでもなんの情報も流れてこないしで不安のまま2時間過ごしました。



2時間後にやっと保育所から子ども達は無事です。お迎え可能な方は迎えに来てください。との連絡がありました。


どのくらいで電車が動くか分からずとりあえず1時間待ってみましたが動かずそのうちにツイッターで今日は終日運休の可能性が高いというのを見かけたので


帰るしかない!


と判断。なんとか会社に電話が繋がって出勤出来ない旨を話して帰ることにしました。


がっ、電車を降りた人が考えることは皆同じでバス、タクシーに並ぶすごい行列が。


待っていてもいつ乗れるか分からないと判断。


ただひたすら歩きました。


現在地から自宅まで歩くと6時間とGoogleが教えてくれましたが歩くしか方法がありません。


ただひたすら歩きました。


まる3時間歩いたところで親と連絡がとれて迎えに来てもらうことができましたが、国道もすごい渋滞で前に進まず。


結局電車を降りてから4時間半。


ようやく家に着くことができました。


お迎えに行くとねおはケロッとした顔で待っていてくれたのでそれだけでもよかったかな。



昨日も夜中から何度も地震があって寝た感じがしない。。。



昨日は寝る前に一応と思って避難する時用にと水と着替えとエルゴを用意して起きました。

それを見たねおは。


ママ?明日お出かけするの?どこいくの?何乗るの??

ととっても不思議そうに見ていました(笑)



実のところ今日も出勤していますがまた電車に乗ってて地震起きたらどうしよう。と不安で仕方ないです。


昨日の教訓から、移動時には水分と何か食べ物を携帯しておかないといけないなと思いました。


もう地震嫌だ。。。