やっと1週間 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

いやぁー終わりました。


4月第1週目照れ



なんか疲れました(笑)



仕事は慣らし保育があったので2日も休んでいるので、それほどですが問題はねおです。



1日保育が今日含めて3日間。


まぁ朝が大変滝汗


1日目。

保育園に着くや否や


さっ、ママ帰ろっか!


元気よく帰ろうと母を誘うねお。


これからママお仕事行くからお友達と遊んでね〜と朝の先生に預けてダッシュで園を出る母。


それをみて外まで聞こえるくらいの大声でなくねお笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


2日目。

行く前から

新しい保育園行かない。

とメソメソからの


保育園に着くと


ママお仕事行かないの!ママお仕事行かないの!!!


とまたしても大泣き。


他のお友達もいましたがお構いなく泣き叫びますが、サクッと預けて園を出る母。


3日目。

今日は

ママがいいの!ママがいいの!!!


と。。。先生が一緒に遊ぼう!と誘ってくれるのにママがいいと言ってまたしても大声で泣きますえーん


それでも懲りずサクッとお部屋を出る母。



いちいち付き合っていては電車に乗り遅れると思う母は鬼かしら👹👹👹👹




朝は大荒れですが、お迎えに行くとニコニコお友達と遊んでいるのかな?ママ〜❤️と駆け寄ってくれるのできっと大丈夫なんだろうと悟る母なのです。


きっとどこでもあることなんですよね。。。と思いたい(笑)


大荒れの保育所生活ですが、昨日ビックリしたことがありました。


ねお、2歳5ヶ月の男の子。あっ!今日で5ヶ月になった爆笑


立ってオシッコが出来るようになってました!!!


おうちではいつも座ってだったので、なかなかお家で練習できる機会がありませんでした。


お出かけした時に外でやってみーと誘ってみるもののイヤーと言って立ってすることを拒否。
座ってはしてました。前の保育園でも座ってだったのでどうやって練習させようかなぁと思ってた矢先


帰る前にトイレ行ってからにしようねと先生に促されたねお。


ママと行く!と言うのでトイレについて行くと


座ってするのかと思いきや、自ら立ってする方は行ってズボンを下ろして用を足してるではありませんか!!!


びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


すごい!!!


こればっかりは母が同じように出来ることではないので、それをやってのけるねおに感動してしまいました←大げさ


女姉妹で育ったので余計なのかもしれません。


これからお出かけしても立って出来るのは大きいですね。


出先のトイレでズボンとオムツ脱がせて、また履かせてってなかなか大変なんだもん滝汗


やっと明日はお休みなので今以上に?しっかり甘えてもらおうかなてへぺろ